fc2ブログ

Outward:DE シロッコ-29/まとめ

Outward: Definitive Edition シロッコ - 29 / まとめ

Outward: Definitive Edition をシラガーでクエスト「シロッコ」をプレイしたまとめ。実際にはもう少し記事にすることもありそうですが、クエストをクリアしているので一度まとめておきます。

装備は最終的に「フロスト」「美しいパラジウムの盾」、「青い砂の兜」「ツァーの鎧」「青い砂のブーツ」になりました。頭とブーツが青い砂なのは属性抵抗を上げるためです。カルデラでなければ全てツァーで問題ありませんでした。

弓は「流星の弓」を使っています。弓を使わなければ荷物が減ったり格闘系のスキルを多用できるのですが、私のプレイスタイルが罠を設置して遠くの敵を弓矢でおびき寄せるのため、弓を常用しています。

あとシラガーは「ソロボルアカデミー」に所属しているため「マナの注入」を覚えました。必要なマナは35と多めですが、これで「魂のニス」がなくても武器にエーテル属性を吹き込めるようになりました。

シロッコのクエストは派閥のクエストと違い町の再建がメインになるため、クエストの流れは新鮮です。しかし、お金が大量に必要なのとサンプルの入手がランダムのため、どちらかと言うと苦行になってしまいます。

そして町の再建が終わった頃には、キャラクターの強化もできるのですが、ゲームとしては終わりのため、特にすることがありません。あえて何かをするならアリーナの素材集めか、行ったことのない場所を巡る旅ぐらい。残念。

派閥のクエストと比べると、建設期間やサンプル集めが必要で、カルデラ装備も多数追加されているため、ブログの記事も多くなっています。

ただしカルデラ装備のいくつかは、クラフトにサンプルが必要なため素材を集めただけになっています。と言うのも貴重な素材を使ってまでクラフトするほどではないからです。

そうそう、「錬金術師の店」を「フレッチャーの作業場」にアップグレードすると、属性矢を錬金術キットで作れるようになります。完成品は各地の武器屋で時々売っていますが、どうしても数が足りません。

ここまでくると弓メインのキャラクターも強くなるのですが、ゲームとしては以下略。

関連記事
スポンサーサイト



Pagination

Comment

Post Your Comment

コメント登録フォーム
公開設定

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ