fc2ブログ

XCOM2 Ironman-22/要塞を急襲しろ-後半

XCOM2 Ironman - 22 / 要塞を急襲しろ - 後半

XCOM2 を難易度コマンダーのアイアンマンでプレイ。

最終ミッション「エイリアンの要塞を急襲する」の後半をプレイ。そして1時間ほどでクリア。

時間がかかったのは、敵のアヴァターが毎回遠くにテレポートしたためです。最悪これは失敗かもと思いましたが、なんとか無事にクリアできました。良かった。

そして実績「神々の饗宴: 難易度「コマンダー」以上のアイアンマンモードでゲームをクリアする」を解除。いやあ疲れました。と言うか解除できるとは思っていませんでしたから、よくがんばった、私。

今回初めて使った物メモ。

まず「ブラスターランチャー」です。射程が他の改良型重火器の2倍ほどあり、狙撃兵の部隊視認の距離で使えました。後半戦開始時に使って、1人目のアヴァター小隊3人にダメージを与えることに成功。今まではどうしても無傷の敵が1体残っていたので、出だしは好調でした。

次は技術兵の大佐アビリティ「回復」です。これ味方兵士を選べないと思ったら、グレムリンが勝手に負傷している味方全員を回復しました。すごい。ただし、使う機会は滅多にないと思います。このアヴァター戦だけは敵の増援が無限のため、どうしても負傷者が出てしまいますから。

今回の起死回生は3人目のアヴァター登場後にヴァイパーをドミネーションできたこと。これで遠くにいるアヴァターを視認できるようになりました。さらにタングプルでアヴァターを引きずり出すことに成功。

これでアヴァターはもう逃げられません。ただし前のターンでコーデックスのサイキック・ボムで何人かがリロードが必要になっています。それがなければ距離を詰めて射撃で倒せるのですが、このチャンスを逃すわけにはいきません。

確実なのは範囲攻撃系ですが、アヴァターより先にヴァイパーを倒すとアヴァターに逃げられてしまいます。と言うことで、フロストボムでアヴァターを凍結。あとは狙撃兵、コマンダーのナルランス、グレネード兵の飽和攻撃等で無事に3体目のアヴァターを倒せました。良かった。

残りの実績は「危険なゲーム: マルチプレイヤーマッチに勝利する」と WotC「ゾンビ・スレイヤー: 1ターン中にロストへのヘッドショットを15回決める」だけになりました。

とりあえず難易度を下げてゾンビ・スレイヤーの解除を目指します。

関連記事
スポンサーサイト



Pagination

Comment

Post Your Comment

コメント登録フォーム
公開設定

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ