MELE: ME3-23/地球を取り戻せたのか
- 2022/02/04
- Category: MELE: Mass Effect 3
Mass Effect Legendary Edition: Mass Effect 3 - 23 / 地球を取り戻せたのか
Mass Effect Legendary Edition の Mass Effect 3 を難易度インセインでプレイ。
ミッション「重要:地球」をプレイ。部隊メンバーはリアラとジェームス。クリアタイムは2時間30分ほど。ただし最後にマローダーを倒してから40分ぐらいは、ほぼ見ているだけです。
最初にリーパーのハデスキャノンを破壊する場面には M-920 カインが2つあるらしいのですが、未だに1つしか使った覚えがありません。今回もクリアしてから知ったので2つ目の M-920 カインがどこにあるかは不明です。
次に後半のタニックスミサイルです。ミサイル発車車両を操作する、ミサイルを発射する、2回目のミサイルを発射すると3回戦闘がありますが、2回目のミサイルを発射する時は敵を全滅させる必要はないので、その時は全滅しないように立ち回ります。
あとハイドラミサイルランチャーが落ちているので、ミサイルを発射するまでの戦闘でバンシーに使うと戦闘が楽になるかもしれません。私はロックオンできていなかったのか、バンシーに向けて撃ったのにカニバルの方に飛んで行って愕然。
そして最後の最後、瀕死の状態でハスク3体とマローダーを倒さなければなりません。この場面では弾切れにならないので手動でリロードしないようにします。また LT 操作しないほうが狙いやすく、ハスクが近づいたらヘッドショットで倒しました。
次のマローダーですが、相変わらず何回かリトライしました。まずマローダーに1発撃たれてからが本番です。とにかく外さずに連射するのが正解とのこと。英語のサイトではズームせずに胴体を狙えと書いてありましたが、最終的にズームしてヘッドショット狙って倒しました。
これで戦闘は終了です。お疲れさまでした。
ところで、瀕死になる直前にノルマンディーで部隊メンバーを救出する場面。ちょっとテンポが悪いなと思ったら、エクステンデッドカットで追加された場面でした。しかしこの場面がないと、最後に部隊メンバーはノルマンディーに乗っていて、いつの間にと思ったことを思い出しました。
しかし、ここで救援が必要なほどダメージを受けているのに、最後に出てくる時は無傷なので、ツッコミポイントは残ったままになっています。
オチに関してはdoope!の記事BioWareが「Mass Effect 3」のエンディング変更を望むファンから大量に届けられたカップケーキのイメージを公開を参照してください。もちろん変更されませんでしたが、そのかわりかエクステンデッドカットは配信されました。
色々な事情はあるのでしょうけど、1作目で期待していた終着駅にはたどり着けなかったのが残念です。日本語版で3年間、英語版は5年近く待ったから、余計にそう思います。
そう言えばゲームのキャッチフレーズが「Take Earth Back」なのに、気がついたら知らない惑星に不時着していました。それが Mass Effect 3 と言うゲームです。
- 関連記事
-
- MELE: ME3-24/センチネルの戦いの記録
- MELE: ME3-23/地球を取り戻せたのか
- MELE: ME3-22/カイレンと言う虚像
- MELE: ME3-21/ひとときの船外休暇
- MELE: ME3-20/幻のM-99セイバー