fc2ブログ

MELE: ME3-21/ひとときの船外休暇

Mass Effect Legendary Edition: Mass Effect 3 - 21 / ひとときの船外休暇

Mass Effect Legendary Edition の Mass Effect 3 を難易度インセインでプレイ。

ミッション「シタデル:船外休暇」をプレイ。元々は DLC のためボリュームは大きめ。クリアタイムは3時間ほど。

最後に配信された DLC で ME3 の辛気くさい空気を吹き飛ばすようなミッションのため、私を含めてこの DLC に救われたプレイヤーは数多いと思います。

あと ME3 はストーリーをクリアすると、セーブデータが「重要:サーベラス本部」開始前に戻されるため、ストーリーをクリアしてから、このミッションをプレイすれば、シェパード達の日常が続いていく、と言った状態でゲームを終われます。

ただしクリアデータで2周目を始めた時は、クリアした時点のデータしか参照されないので、注意が必要です。

まずはスシバーで戦闘。ここはブルックスを蘇生させればクリア。敵は無限に出てくるらしいので、敵を全滅させる必要はありません。

今回はブルックスの近くの敵をドミネイトして、ブルックスを蘇生しましたが、クラスによっては難しいかもしれません。

引き続きシェパードが1人での戦闘が続きます。私服のまま体力が20%での戦闘になりますが、地道に戦ってなんとかクリア。

私の場合はリアラ、レックスと部隊メンバーが増えましたが、レックスは初参加のため合流したらアビリティを設定します。

カジノに潜入する場面では、ハッキングする箇所に近づかないとマーカーが表示されないので、注意が必要です。

そして最後のハッキングが難しいのでメモ。部屋に向かって右側(C1)と左側(C2)にカメラがあり、奥にセンサー電源ボックス(S)があるので、順番にハッキングしていきます。

まず手前の移動する警備員(K1)が右端から左に移動開始したら、仲間に指示して奥の静止している警備員(K2)の注意をひきます。その間に右側(C1)のカメラをハッキング。続けて左側(C2)のカメラをハッキングします。警備員(K2)の注意をひくのがギリギリ終わるぐらいでクリアできました。

一定時間でハッキング状態から回復するので、急いで奥のセンサー電源ボックス(S)に向かいます。

移動する警備員(K1)が左端から右に、センサー電源ボックス(S)の位置からだと右端から左に移動開始したら、センサー電源ボックス(S)をハッキングします。

もしかしたら違うパターンもあるかもしれませんが、失敗してもゲームオーバーにはならないので、根気よくがんばるしかありません。

今回の敵は CAT6 と言う傭兵集団なんですが、グレネードを投げ込んでくる上に、ドローンを使うので、一定の場所で戦うのが困難になっています。

さらに CAT6ヘビーはオムニシールド(盾)を装備していて、このオムニシールドが超曲者。そして CAT6ヘビーは体力がアーマーなのが罠になっています。

まずこのオムニシールドはほとんど何でも弾いてしまいます。しかもかなりの広範囲。ワープを使っても、シールドが弾いてしまうのでスロウでのコンボが発動しません。

そして貫通属性を付けた弾も貫通しません。どうやら貫通属性のレベルが高くないと効果がないようです。クローガンチャージすらダメージを与えられません。これは困った。

しかしネットの情報を見ているとオムニシールドはテックのためオーバーロードが有効とのこと。あー、サーベラスの使うシールドと同じなのか。試しにオーバーロードを使って見ると、CAT6ヘビーが痺れてるし、オムニシールドが消えるじゃないですか。これはナイス。

まずはオーバーロード中にテックバーストが使えます。そしてシールドさえ消えてしまえばワープ、スロウのコンボが使えますが、その前にレックスが手当たり次第に倒してくれたような気がします。

最後のクローン戦ですが、何回かリトライしました。開始地点の左側に立て籠もりやすい場所があるのですが、クローンがアグレッシブに攻めてくるので、その攻撃に耐えきれません。

結局ある程度動き回ってなんとか。あと EDI のデコイに気を取られていたような気がします。

そう言えばオリジナルだと画面の右上にクローンのメディジェルの数が表示されていましたが、Legendary Edition では表示されていません。あと近接のつばぜり合いになった時の「B」ボタン表示もありませんでした。

さて、無事にクリアしたら、お待ちかねのパーティですね。パーティの開催は強制ですが、開始は任意のタイミングで行えます。パーティを開始するためのアイテムはカジノのバーで購入できます。

関連記事
スポンサーサイト



Pagination

Comment

Post Your Comment

コメント登録フォーム
公開設定

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ