fc2ブログ

MELE: Mass Effect-4/惑星の平地には気をつけろ

Mass Effect Legendary Edition: Mass Effect - 4 / 惑星の平地には気をつけろ

Mass Effect Legendary Edition で Mass Effect をプレイ。

シタデルのアサインメント、旅立つ前にクリアできるものは全てクリアしたはずなので、ノルマンディーに向かいます。どんなに遅くなっても大使と大佐は文句を言わないのが Mass Effect の世界。

そう言えばキーパーのカウントがオリジナルは21でしたが、今回は20になっていました。ノルマンディー横のキーパーはカウントから外されたようです。まあ確かに最後の1体があそこにあるのは罠と言えば罠でしたから。

そして実績「司書: ME1: エイリアンについてのコーデックスの主要項目 (評議会加盟種族・絶滅種族・評議会非加盟種族) を全て入手する」を解除。これの解除率が30%と低めなのは、バタリアンについて知るチャンスがここの大佐との会話だけだからだと思います。

それではいつも通りリアラから探しに行きますか。

着陸する惑星を間違えたようで、いきなり不自然な平地を発見。もうこれはスレッシャーモウが出てくる予感。出てきました。

そしてついにゲームオーバー。

言い訳ではありませんが MAKO(マァーコォゥ)の操作方法が変わっているような。変わっていました。

オリジナルはラジコン操作、LS を前に倒すと MAKO の向いている方向に進むだったのが、今回は LS を倒した方向に進むになっています。と言うか今回の方が操作はしやすいのですが、スレッシャーモウと出会う前に練習しておけば良かったかもしれません。

そうそう、惑星探索はオートセーブの機会がなかったよう思うので、こまめなセーブをおすすめします。まあ平地が見えた時だけでもセーブすれば、スレッシャーモウに吹き飛ばされた時に、惑星着陸からやり直さなくて済みますから。

  • RT: 機関銃
  • RB: 主砲
    • LT(Hold): ズームイン
    • RS クリック: ズームイン
  • LS: 移動
  • A: ジャンプ
  • B: 下車
  • Y: 修理

あと Legendary Edition だと LB で後部スラスターが使えるようですが、これはまだ使っていません。

終了時はレベル7です。ディクリプションとエレクトロニクスが高いのはコンテナを開けるためですが、サボタージュは敵の武器をオーバーヒートさせるため、シールドありなし関係ないので、思っていた以上に使えます。

オーバーロードもシールドを剥がすために使うので、偏っては見えますが戦闘で不便は感じません。

次回こそはリアラを探しに行きます。

関連記事
スポンサーサイト



Pagination

Comment

Post Your Comment

コメント登録フォーム
公開設定

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ