fc2ブログ

OW-36/砂の海賊

Outward - 36 / 砂の海賊

Outward を私がホストでトキ婆さんとプレイ。

英雄王国2つ目のクエスト「砂の海賊」をプレイ。このクエストはアブラサだけで完結し、期限もないので難易度は低め。

情報を得るための方法が2種類あり、戦闘なしで進めたい場合は、スラム街にいるピジョンアイに200シルバー寄与してから、スラム街をリセット(一度スラム街から出る)し、ドーネにシルバーを渡す方法。

もうひとつはマーカスと会話して彼と戦う方法です。今回はシルバーを節約するためにマーカスと戦いました。2人プレイなら特に問題ないと思います。

次に「没落した拠点」で青の間の人間と会話になります。ここでも100シルバー必要になりますが、「部族恩の証」を渡してもよいようです。クエスト「浄化」の証拠をリッサアバディーンに渡すと部族恩の証をもらえたはずなんですが、今回は持っていないので素直に100シルバー払いました。

そして「海賊の本拠地」でザギスと戦います。彼を降伏させるのもありですが、その場合はメインクエストを一定条件でクリアした時にもらえる「ツァーの石」がもらえないそうです。

と言うことで選択肢は戦いのみ。ってトキ婆さんの仕掛けたトラップだけでザギスダウン。私が銃を撃つ前に終わっていました。

最後にイザンとキュレネに報告してクエストクリアです。そして実績「砂漠の正義: 英雄王国の2つ目のクエストをクリアする。」を解除。

最後の報告時にスラム街を支援するを選択すると、ピジョンアイに200シルバーを寄与しなくてもドーネとタマラ(商人)が現れました。ナイス。あと次のクエストの期限が延長されます。

仮にもう一方を選択すると次のクエストで300シルバー節約できるそうです。

次のクエストが始められるようになるまで恒例の3日間休みがあるので、レヴァントの北にある「電気研究室」にツァーの石を探しに行きます。

電気研究室自体は近所にあるのですが、中のパズルが高難易度すぎ。ネットの情報を見ながらプレイしたのに仕組みを理解できませんでした。つまり手探りでクリアできる自信がありません。

パズルをクリア後に剣のゴーレムを3体倒すとツァーの石が手に入ります。良かった。あと「ウァーリグの槍」と言う良い槍が手に入ります。どちらも自分で探して回収しないと取り忘れるので注意が必要です。

あっ、剣のゴーレムは強めなので丁寧に戦うことをおすすめします。

  • 59日 レヴァント, 砂の海賊開始 期限なし
  • 59日 没落した拠点 - レヴァント, 砂の海賊 1日目/期限なし
  • 60日 海賊の本拠地, 砂の海賊クリア 2日目/期限なし
  • 61日 電気研究室 ツァーの石回収
関連記事
スポンサーサイト



Pagination

Comment

Post Your Comment

コメント登録フォーム
公開設定

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ