fc2ブログ

CMS-14/終われないレーストラック

Car Mechanic Simulator - 14 / 終われないレーストラック


※ Start GT20 Engines

Car Mechanic Simulator をプレイ。

手持ちの Sakura GT20 のエンジンがかかるようになりました。ナイス。

私のプレイ方法ですが、まずはストーリーオーダーをクリアします。ストーリーオーダーのクリアだけではレベルアップしないので、ノーマルオーダーを受け付けるのですが、基本的に簡単な修理だけおこなっています。あと Sakura GT20 の修理は修理箇所を問わずに受け付けています。

あと修理中でも修理依頼に簡単な修理があれば平行して受け付けています。排気系やギア系、ブレーキ系はテスト目視でも修理箇所が見つけやすいためオススメ。

Sakura GT20 を受け付けるのは自分のクルマを修理するための練習です。あとメカニックがシンプルでエンジン周りでも修理しやすいのでオススメ。ただしOBDスキャナは使えないのでスパークプラグ等は目視での確認が必要です。

と言うことで修理したいクルマがない時は、手持ちの Sakura GT20 を修理していました。パーツの修理もできるようになったので当初の予定より予算はかかっていません。

そして無事にエンジンがかかるようになりました。やったー。そう言えばマップにレーストラックがあるので行ってみますか。


※ まさかのBボタンメニュー

レーストラックに着きました。修理は不完全ですが完走するぐらいはできるはず。できました。と言うか終わり方がわかりません。

テストトラックはテストが終われば自動的にガレージに戻ってきたのですが、レーストラックは新しい周回が始まるだけです。ピットに入れば終わるかもと思ったのですが、ピットレーンがあるだけでスタッフがいません。Yボタンを押してもメニューが表示されません。

これはマジでレーストラックに閉じ込められたかも。

最終的にコントローラーのボタンを順番に押していってBボタンでメニューが表示されることを発見しました。なぜにレーストラックだけBボタンなのかは不明。普段はYボタンがメニュー表示でBボタンはキャンセル処理だったはず。

もしかしたらレーストラックを始める時にひっそりと書いてあったかもしれませんが、今は確認できません。

まあ無事にガレージに戻れたので一安心。時々ビックリするように罠がしかけてあって、ある意味値段なりのゲームだなと思いました。

関連記事
スポンサーサイト



Pagination

Comment

Post Your Comment

コメント登録フォーム
公開設定

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ