fc2ブログ

CMS-1/ガレージデビュー

Car Mechanic Simulator - 1 / ガレージデビュー


※ 残念ながら日本語なし

Car Mechanic Simulator を購入。自動車の修理を体験できるゲームで、内容はケーブルテレビ等で放映している「クラシックカーディーラーズ」みたいな感じです。

日本語が含まれていないので買うかどうか悩んでいたのですが、ガーディアン Sierra3 が速攻で買っていたので Mixer でプレイ画面を見せてもらったら、なんとかなりそうだったので購入しました。


※ リフト1台のガレージからスタート

Simulator という事で、ゲーム自体の愛想は少なめ。ちなみに私はチュートリアルをクリアできず、チュートリアルなしモードで始めました。

ゲーム内容は電話(実際には留守電メモとかメールみたいな感じ)でオーダーを受け付けて修理するだけ。オーダーを受けたら突然ガレージの中に対象の自動車が現れて、修理完了で突然自動車が消えてしまいます。愛想がなさすぎてビックリです。


※ 修理依頼の内容がわかわない

基本的には修理依頼箇所がリスト化されているので、その部品を新品と取り替えれば修理完了です。いまのところは。

ところが Story Order の自動車は自分でそれを調べなければならず、スクリーンショットの自動車とか外から見えるところに悪いところがなく、いきなりゲームオーバーかと思いました。

ちなみに左側の文章はたいした事を書いていなかったので一安心。長文にヒントが書かれていたらクリアできる自信がありませんから。


※ カムシャフトだけ錆びすぎてて愕然

シミュレーターと言いつつ、ゲームなので修理箇所が理不尽なこともあります。Story Order が難しくて、もう最初からやり直そうかと思っていたのですが、ネットで調べたら「Story Order は基本全バラシ」とのこと。

そしてまさかの、見た目はピカピカのクルマなのにカムシャフトだけ錆びていると言う、現実には考えられない状態でした。

しかしなんとか Story Order をクリアできました。良かった。

1回の修理時間は短いので、隙間にプレイ予定です。と言いつつあと1台を繰り返しそうな、そんなゲームです。

関連記事
スポンサーサイト



Pagination

Comment

Post Your Comment

コメント登録フォーム
公開設定

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ