Destiny2(Y2)-49/手配犯の仕組みがわからない
- 2018/11/22
- Category: Destiny 2(Year2)
Destiny 2(Year2) - 49 / 手配犯の仕組みがわからない
※ やっと倒せたサイレント・ファング
Destiny 2 をプレイ。
1人ファイヤーチームだったのでスパイダーのバウンティ手配犯とか火種をプレイ。
今週の手配犯はサイレント・ファングで、地球のロストセクターにいました。相変わらずボス戦の仕組みがわかりづらく、入り口に攻略方法でも書いていてほしいですね。
とりあえず自爆シャンクが何か落とすので、それを何かにぶつける模様。部屋の中にあるバリア発生装置にぶつけると良いみたいです。
まとめるとボスとバリア発生装置はバリアで守られている。途中であらわれる自爆シャンクが何かを落とすので、それをバリア発生装置にぶつけて壊す。バリアが消えている間はボスを攻撃できる。
ただし装置は複数個あるので先に装置を全て壊すのか、装置を壊してボスを攻撃するのを繰り返すのが良いのかは不明です。
そう言えばボスを攻撃しようとした瞬間にバリアーが復活して、こちらの攻撃が無駄になったことが何回かありました。
装置を全て破壊すると今度はバリアを張るサービターが出てくるので、同じように自爆シャンクを倒して何かをぶつける。そしてボスを攻撃。なんとかクリアって感じでした。
その後、火種をプレイ。今週は水星なので公開イベントの発生が遅いため 80% で帰ってきました。続きはまた明日以降です。
そしてパワーの最大値は 586 になりました。そろそろ 590 の装備がドロップしそうな予感。
- 関連記事
-
- Destiny2(Y2)-51/氷と影
- Destiny2(Y2)-50/エッジ・トランジット
- Destiny2(Y2)-49/手配犯の仕組みがわからない
- Destiny2(Y2)-48/手配犯クリア
- Destiny2(Y2)-47/週間スコアの挑戦
スポンサーサイト