fc2ブログ

ForTheKing-35/ハード-2

For The King - 35 / ハード - 2

For The King の「フォー・ザ・キング」を難易度ハードでプレイ。

1章後半を問題なくクリア。ラッキーだったのはサイドクエスト「カオスの低下」が2箇所とも町の近くだったこと。道中で無駄な戦闘に巻き込まれなかったので、カミのトイキやコインの節約になりました。

ただしカガヤキ鉱山を含めて、入手した装備はそれなりでした。まあ全然入手できないよりは100倍ましですけど。

ちなみに災厄もクリア済みです。災厄は固有ドロップの装備が入手できるので、ラッキーと言えばラッキーかもしれません。

とりあえず1人がパリドに到着。そしてパリドの近くに1章のサイドクエストの目的地を発見。このサイドクエストはパスするつもりだったので、これもラッキーです。

スクリーンショットは1章前半のメインクエスト「カオスロードを倒す」をクリアしたところ。「天のダガー」は知能判定2つなのでモンク向きだし、防御貫通も着いているので、しばらくこれ1本で戦えます。大ラッキー。

ちなみに吟遊詩人はコインが貯まったらすぐに「タンブーラ」を買いました。前回の予習プレイでは店に楽器が売られてなくて苦労したのが嘘のようです。

次回から本格的に2章をプレイするので、慎重にがんばります。

スポンサーサイト



RumbleRosesXX-5/罰ゲームと PHOTO SHOOT

Rumble Roses XX - 5 / 罰ゲームと PHOTO SHOOT

Rumble Roses XX をプレイ。

元々デッサン人形代わりに使えるかもで始めた Rumble Roses XX ですが、ここまでプレイしてきて感じたことは、自分の予想していたゲームと全然違っていたことです。

特にクイーンズマッチの罰ゲームがもの凄く異質で困惑したのですが、ネット上にインタビュー記事があり、それを読んで納得しました。

スタッフが女の子を自分の好きなように動かしたい、でも全然プロレスに関係ない、じゃあ罰ゲームと言うことにしましょう。と言うのが真実でした。そのため罰ゲーム中はキャラクターの設定を無視した可愛い動きをするのです。

一応罰ゲームが終わったら、短い台詞でこれもランブルローズですみたいな感じにはなっていますけど。

特に気になったのが「紅影」です。他のキャラクターが基本的にランブルローズに参加するのが目的ですが、彼女だけ国の仕事でランブルローズを調査するために潜入捜査しているらしいのです。

そんな彼女も罰ゲームはまじめに付き合ってくれるので、ある意味プロレスラーとしてプロフェッショナルすぎるだろと思いました。

あと最初から選べる衣装を着ている時は、「くだらぬ」とか「愚にもつかぬ」とか平常心を保っているのですが、SHOP で買った衣装で罰ゲームを受けると、「もう里に帰れぬ」と恥ずかしがるのです。

そして SHOP でデジタルカメラを購入すると PHOTO SHOOT で撮影できるようになり、選べるポーズは SHOP で購入したり、罰ゲームを受けると増えていきます。

残念なのは解像度が少し低いこと。正しくは互換対応したことによって、試合と PHOTO SHOOT 以外の解像度が上がっているのだと思います。

ちなみに PHOTO SHOOT だと紅影ですら鼻歌を口ずさんでいます。

結局、罰ゲームと PHOTO SHOOT はプロレスと関係ないけれど、開発者が好きで作ったものだから、見ていて楽しくなるのです。

ForTheKing-34/ハード-1

For The King - 34 / ハード - 1

For The King の「フォー・ザ・キング」を難易度ハードでプレイ。

チームはモンク、狩人、吟遊詩人です。モンクは固有スキルにヒーラーがあるため。狩人は全ジョブ中最高速度で先手をとったり攻撃チャンスを増やしたりを期待。吟遊詩人はコイン収集係りとリセットやラッシュを期待。

このゲームはおすすめのチーム編成がありますが、それがマストでありません。私の場合は、この編成が比較的安定しているだけです。

ちなみにこのチーム編成だと、ゲーム開始時の吟遊詩人の攻撃力が低いのが難点。早めに良い楽器が手に入ることを期待します。

1日目15ターン終了時に1章の前半をクリア、そして町のクエスト、カオスの低下も2つクリアできました。新記録。

レベルももうすぐ2になるので、カガヤキ鉱山や災厄退治にも行けますね。

ただしカガヤキ鉱山をクリアすると物価上昇するので、その前に消耗品のカミのトイキ等を買っておかなければいけません。今回は2つの町が近いため、買い物中に事故に会う可能性は低めのはず。

と言うことで、次回はカミのトイキを購入。モンクのパイプアップグレード。災厄退治。カガヤキ鉱山のクリアを目指します。

ForTheKing-33/ハードの前に-残念です。

For The King - 33 / ハードの前に - 残念です。

For The King の「フォー・ザ・キング」を難易度ハードでプレイするために、難易度ハードで予習中。

災厄の変人ファーガスを倒しに行きます。問題は地域が毒沼なこと。この地域はフィールド移動に制限がかかるため、無駄にターンがかかる上に、毒効果つきのマスまで表れることです。

変人ファーガスは倒せたのですが、ここで判断ミスしてしまいました。近くにヨニバーグと言う町があったので、1人だけ買い出しに行かせてしまったのです。

移動制限がある上に、敵がたくさんポップしてしまったので、海に逃げたのですが、海でエンカウントしてしまいました。実は海でエンカウントすると逃げられないのです。

と言うことで、海上でダウンした上に残りライフなし。今回のプレイはここまでですね。

まぐれでサイドクエストのカオスの低下をクリアできるかもと思いましたが、残念ながら全滅。ただし運が良ければ倒せたかもしれません。

どっちにしろ残りライフがないため、ここから挽回するのはかなりの運が必要だと思います。

最後にロソモン(ファーラルの女王)の「残念です。」と言われて、今回のプレイは終了です。

それでも2章の立ち回りを少し勉強できたので、次回は2章クリアを目指してがんばりますか。あとファーガスは早めに倒さないと装備が強化できないので要注意です。

RumbleRosesXX-4/ノーブルローズ

Rumble Roses XX - 4 / ノーブルローズ

Rumble Roses XX をプレイ。

私はテレビのゴールデンタイムにプロレス中継を放映していた時代にプロレスを見ていた程度ですが、このゲームはプロレスに馴染みがあるかどうかで、かなり評価が変わる気がします。

ちなみに私はすっかりはまっています。気楽にプレイできるのと、プロレスの人気があった時って、こんな感じだったなぁと思い出しながらプレイしています。

あと年齢のせいか罰ゲームで選手達が楽しそうにしているのを見るだけで幸せになります。もうランブルローズのストーリーとか陰謀とか暴かなくて良いから、ニコニコ笑っていてくれれば満足です。

さて夜叉でシングルチャンピオンを目指しましたが、やはり紅影対夜叉は成立しないようです。まあ基本的に同一人物のため仕方ありませんね。

とりあえずノーブルローズをアンロックします。とにかく希望の対戦相手とマッチするまでが一番長いですね。これ、後になればなるほど登場するキャラクターが増えるから、どんどんマッチしにくくなるひどい仕様です。


ノーブルローズでシングルチャンピオンを目指します。今回は紅影に挑戦できます。良かった。

ノーブルローズですが、見た目はスーパーアンドロイドで、口調は女性が男性を演じているような感じです。

残念なのは後頭部の髪の毛のボリュームが足りないのか、髪の毛を切られてしまったお人形さんのように見えることです。

紅影ですがスーパースターの入場シーンは想像以上の格好良さでした。

チャンピオンベルトを持っていると最後にベルトを疲労してくれます。いや色々と懐かしい雰囲気。

おまけ

ノーブルローズでチャンピオンになったので、ノーブルローズもスーパースターを選べるようになりました。良かった。

ちなみにノーブルローズと日ノ本零子でタッグを組むと、入場シーンで歌を披露してくれます。これまた懐かしい雰囲気。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ