XCOM2 Ironman-15/フェイスレスは騙されない
- 2022/06/30
- Category: XCOM2 Ironman
XCOM2 Ironman - 15 / フェイスレスは騙されない
XCOM2 を難易度コマンダーのアイアンマンでプレイ。
7/28に報復ミッションが発生。そろそろクリサリドの季節のため注意が必要です。ただし今回はナノ治療キット持ちの技術兵(バトルメディック)がいるので大惨事は免れると思います。
ところが別の問題が発生しました。フェイスレスが模倣ビーコンを無視して味方兵士に向かってきました。そして殴られる味方兵士。そう言えば、以前クリサリドにも模倣ビーコンを無視されたことがありました。
わかりました。仮説ですがフェイスレスやクリサリドがアクティブになる前に設置された模倣ビーコンは無視されている気がします。
今回は模倣ビーコンを使った後に正体を表したフェイスレスで、以前のクリサリドはクリサリドがいそうな場所に模倣ビーコンを使ってから兵士が移動したら、地中から表れたクリサリドが模倣ビーコンを無視して兵士を襲いましたから。
それ以外は問題なくクリアできました。良かった。
8/4にゲリラ作戦が発生。今回は目標と難易度で作戦を選択。そしてそろそろセクトポッドの季節です。
と言うことで2つ目のブルースクリーン弾を製造。スキャンで補給物資を大量にゲットしていたので、ストームガンとプラズマ・ランスも製造します。
そしてセクトポッドが遊撃兵と狙撃兵の攻撃だけで倒せて私がびっくりです。
狙撃兵と技術兵は既に大佐になっているので、今後は遊撃兵とグレネード兵の昇進を優先するメモ。
サイキック兵はドミネイトを後回しにしています。便利なのですが、ドミネイトした敵が味方扱いされるため、敵を残したままミッションクリアになってしまうことが多いのです。
今回、初めて「近接地雷」を作りました。シャドープロジェクト開始後は、通常の研究をする機会が少ないため、今回は意識してアンドロメドンを解剖しました。
近接地雷を上手く使うと潜伏状態から敵のターンに戦闘開始できるようなので、今から楽しみです。上手くつかえればですけど。