fc2ブログ

XCOM2 DLC-9/蛇の王様

XCOM2 DLC 蛇と機械 - 9 / 蛇の王様

XCOM2 を難易度コマンダーでプレイ。

良い感じでゲリラ作戦が発生しました。SPARK 2体は一等兵のため難易度の高い作戦は避けたいところ。

難易度ノーマルの「アイテムの確保」を選択。視線が通ればグレムリンでクリアできます。阻止する陰謀も「エイリアンの潜入者」と通常ミッションにフェイスレスが混じる陰謀のため、これにしました。

そして実績「ライズ・オブ・ザ・ロボット: 部隊に3体以上のSPARKを参加させてミッションをクリアする」を解除。これで DLC シェンズ・ラスト・ギフトの実績は全て解除できました。良かった。

それでは DLC エイリアン・ハンターズのミッションを始めますか。

しかし敵が多すぎてクリアできる気がしません。よくよく見たら、この「ネオネイト・ヴァイパー」は体力が2ですね。これならなんとかなるかも。

ちなみに今回は「'セントラル'ジョンブラッドフォード」が同行します。そしてセントラルはコードネームだった模様。

セントラルですが遊撃兵(アサルト系)で、普段私が選択しないアビリティだらけ。体力2の敵を切りまくって笑ってしまうほどでした。

ヴァイパー・キング登場。セントラルが近くにいるのは、タングプルで引き寄せられたためです。

DLC で追加された支配種ですが、XCOM2 のルールを破って行動します。基本的に XCOM のターン、敵のターンと交代で行うのですが、支配種はこちらの行動後に割り込んで行動してきます。

戦闘が始まったらできるだけ移動せずに(移動に反応して敵が行動する)攻撃すること。行動値が必要ないアックス投てきやライトニングハンド、敵を凍結させられるフロストボムなどを使って攻撃します。

なんとかクリアできました。良かった。

負傷者が多いのはネオネイト・ヴァイパーに毒を吹きかけられたからです。

クリサリドの毒と違って、5ターンで自然治癒するのでなんとかなりました。毒対策何もしていなかったので、一瞬終わったかなと思いましたけど。

スポンサーサイト



XCOM2 DLC-8/Ready to SPARK

XCOM2 DLC 蛇と機械 - 8 / Ready to SPARK

XCOM2 を難易度コマンダーでプレイ。

アヴァター計画のカウントダウンが進行中ですが、報復ミッションが発生しました。ここは敵にアドヴェント・オフィサーがいることに賭けてミッションに挑みます。

そもそもこのゲームはミッションをプレイしても、ゲーム内時間はあまり進まないのです。まあ移動距離が長いと半日か1日つぶれますけれど。

やったー、報復ミッションでアドヴェント・オフィサーを発見。とりあえずこれでアヴァター計画のカウントダウンを止められそうです。良かった。

ただしアドヴェント・オフィサーにスカルジャックをつかっても、アヴァター計画は1ブロック戻るだけなので、続けてエイリアンの施設を目指します。

って、またカウントダウンが始まってしまいました。コマンダー、ピンチ。

しかしなんとかギリギリでエイリアンの施設を破壊できました。良かった。

エイリアンの施設を破壊すると、アヴァター計画が3ブロック戻りました。これで一安心。

ラッキーな事に「コーデックスの脳の座標」は接触済の地域で、「アドヴェントの加工場を調査する」は次に接触可能な地域でした。

ただし新たな地域に接触するためにはレジスタンス通信施設をアップグレードが必要で、それも含めて補給物資が足りません。

あと今回終了時に SPARK が3機になったので、次のゲリラ作戦か物資強奪ミッションに SPARK 3機を部隊に入れるメモ。

  • 6/13: シャドー・チャンバー完了
  • 6/14: エレリウム完了, シャドー・プロジェクト:極秘施設の小瓶開始
  • 6/18: シャドー・プロジェクト:極秘施設の小瓶完了, コーデックスの脳開始
  • 6/21: シャドー・プロジェクト:コーデックスの脳完了, 暗号化されたコーデックスのデータ開始

XCOM2 DLC-7/陰謀阻止か計画阻止か

XCOM2 DLC 蛇と機械 - 7 / 陰謀阻止か計画阻止か

XCOM2 を難易度コマンダーでプレイ。

アヴァター計画のカウントダウンが間近に迫っているので、せめてアドヴェント・オフィサーにスカルジャックを使いたいのですが、ターン制限ありのミッションが続き、かなりピンチ。

ならばどこかのエイリアンの施設を破壊すればと思ったのですが、現在2つあるエイリアンの施設がどちらも接触が2回必要な地域にありました。

これは「アドヴェントの極秘施設を調査する」をクリアしたセーブデータからやり直しになるかも。

そう言えばゲリラミッションは失敗した時のペナルティが少なめだったので、ミッションの失敗覚悟でスカルジャックを使えば良かったかもしれません。

しかし、このゲリラミッションで阻止した陰謀は「アヴァター計画:大躍進, アヴァター計画が2ブロック進む。」だったので、どっちにしろ大ピンチなことには変わりなかったのかもしれません。

XCOM2 DLC-6/無印 SPARK

XCOM2 DLC 蛇と機械 - 6 / 無印 SPARK

XCOM2 を難易度コマンダーでプレイ。

ミッション「アドヴェントの極秘施設を調査する」をプレイ。そしてクリア。

その前に物資強奪ミッションがあったので、部隊サイズを6人にして、プレデターアーマーと磁力ピストルを製造しました。

さて無印で SPARK を使うのは初めてですが、無印の SPARK は武器をアップグレードできません。これは困った。簡単に言うとよく外すのです。

階級が上がってアビリティを覚えたり、装備のアップグレードで改善されることを祈ります。

SPARK が2ヒットして、いきなり壊れるかと思いましたが、なんとか無事にクリアできました。

ところで「アドヴェントの極秘施設を調査する」をクリアしてから気がついたのですが、遊撃手は DLC 武器のハンターズ・アックスを装備していないし、狙撃手は作ったばかりの磁力ピストルを装備するのを忘れていました。

狙撃手は DLC 武器のシャドーキーパーを装備していたため、自動で磁力ピストルに置き換わらないのです。

まあ無事にクリアできたので良しとしますが、出撃前の装備確認を忘れないメモ。

今回の研究は違うパターンを試していますが、やはりプレデターアーマーでユーティリティ枠を増やすより、プラズマグレネードで敵に与えるダメージを増やした方が良いですね。

グレネードのダメージ量が少ないと、結局は敵を倒せないのです。

  • 5/19: プレートアーマー完了, フェイスレスの解剖開始(ミュートンの解剖に変更するかも)

XCOM2 DLC-5/父からの贈り物

XCOM2 DLC 蛇と機械 - 5 / 父からの贈り物

XCOM2 を難易度コマンダーでプレイ。

ミッション「オペレーション・ラスト・ギフト」をプレイ。プレイ時間は初プレイとは言え難易度コマンダーで1時間30分ほどと、噂通りの長期戦になりました。

敵は MEC のみで体力は少なめですが、アーマーが付いていました。最低でもシュレッダーを覚えたグレネード兵がいないと辛いかもしれません。

私は磁力兵器とブルースクリーン弾を1つ持ち込みましたが、余裕があればブルースクリーン弾は2つあった方が良いですね。

スクリーンショットは SPARK を起動したところです。この SPARK はシェンの亡き父親がシェンのために残してくれた MEC でした。

ミッションの最後はまさかのセクトポッド(白塗り)。クリア不可かもと思ったし、シェンも倒されて1回やり直しましたが、なんとかなりました。

と言うかシェンの故障プロトコルでセクトポッドを1ターン停止できなければ大惨事って感じでした。

あっ、EMPグレネードやアシッドグレネード(試作グレネード)、模倣ビーコンを持って行けば良かったかもしれません。

負傷中の技術兵の代わりにシェンが入ったので、戦い方は普段とかわりませんでした。そしてシェンのみ負傷したのは不幸中の幸いです。

あと途中で敵が無限沸きするため、余裕があれば経験値稼ぎに使っても良いかもしれません。私はもうしないと思いますけど。

そして実績「やつらを吹っ飛ばせ: 自爆機能のある放置されたMECが自爆する前に倒した」と「最後の贈り物: ロスト・タワーズのミッションをクリアする」を解除したので、DLC2 の残りの実績は「ライズ・オブ・ザ・ロボット: 部隊に3体以上のSPARKを参加させてミッションをクリアした」になりました。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ