fc2ブログ

MELE: ME3-19/アリアケテクノロジー

Mass Effect Legendary Edition: Mass Effect 3 - 19 / アリアケテクノロジー


Mass Effect Legendary Edition の Mass Effect 3 を難易度インセインでプレイ。

ミッション「N7:通信ハブ」をプレイ。部隊メンバーはリアラとギャレスを選択。

N7ミッションは記事にするほどではないのですが、ここで入手できる「アリアケテクノロジーシンガード」でアリアケテクノロジーのアーマーが揃うのです。

ただし性能は近接攻撃ダメージ+40%と私の戦い方だとメリットは少なめ。もしアーマーの性能だけで選ぶ場合、私の戦い方ならセリス評議会(アビリティダメージ+40%)かローゼンコフマテリアル(パワーの回復速度+40%)ですね。実際に当時インセインをプレイした時はセリス評議会を使っていたと思います。

ちなみに私がアリアケテクノロジーのアーマーが好きな理由はデザインが好みと言うだけ。そして今のところは特に問題ありません。

頭のクワシバイザーは武器ダメージ+5%とヘッドショットダメージ+10%になります。

ところで英語のサイトを見ていたら「クワシバイザー」は「詳しい(正確)バイザー」らしく、10年以上経って知る元ネタにびっくり。と言うか英語だと Kuwasii で正しくはクワシイバイザーとのようです。クワシってどういう意味だろうとずーっと思っていたのですが、ME3 を英語でプレイする機会がなかったので気がつきませんでした。

そう言えば実績「放火魔: ME3: アビリティを使って敵 100 体を炎上させる」が解除されたので、ボーナスアビリティをドミネイトに戻します。

インフェルノグレネードからのオーバーロードでテックバーストが成立するので、使い勝手は悪くありませんでしたが、グレネードの数が有限なのが難点です。

  • 腕: 重要:火星で拾う
  • 肩: アティカントラバース:クローガン部隊で拾う
  • 頭: 重要:トゥチャンカ後にシタデル行政区コモンズのエイゴールミュニションで購入, シタデルクリア前でもノルマンディーで購入可能
  • 胸: 重要:シタデル後にシタデル行政区コモンズのカッサ兵器製造で購入
  • 足: N7:通信ハブで拾う
スポンサーサイト



MELE: ME3-18/アサリの隠された歴史

Mass Effect Legendary Edition: Mass Effect 3 - 18 / アサリの隠された歴史

Mass Effect Legendary Edition の Mass Effect 3 を難易度インセインでプレイ。

ミッション「重要:セッシア」をプレイ。部隊メンバーはリアラ(固定)とジャヴィックを選択。クリアタイムは60分ほど。ただしクリアタイムにはジャヴィックのアビリティ設定時間も含まれます。

実はジャヴィックだけアビリティの再設定ができない上に、シールドやアーマー付きの敵にはアビリティが使えない(効果がない)のです。つまり難易度インセインだと粒子ライフルを撃つのが仕事って感じです。

まあ戦闘はシェパードとリアラの2人でなんとかなると思うので、ジャヴィックは面白会話担当でお願いします。

しかし残念ながらタイキス基地だけは何回かリトライしました。と言うのも前進したら空からハーヴェスターが表れてすごい勢いで攻撃してくるから。

結局、敵が現れた瞬間にカバーして、一定時間耐えればハーヴェスターはどこかに行く、イベント戦闘でした。どうりで無理して戦ったらリトライになるわけです。

最後のカイレン戦ですが、カイレンが近づいてこなければオーバーロードだけで十分でした。テックバーストが使えれば良かったのですが、上手く発動しませんでした。

あとリアラのステーシスは効果がなかったような気がします。

そしてミッション終了後はジャヴィックの部屋とリアラの部屋を訪れて、ボーナスアビリティのステーシスをアンロックします。

ME3 のボーナスアビリティは条件を満たした後に該当者と会話することでアンロックされることが多いのですが、今回はこのミッションをクリア直後にしかそのチャンスがないそうです。

たぶん他のミッションをクリアするまで大丈夫だと思いますが、早めのアンロックをおすすめします。

MELE: ME3-17/暁の戦いの真の終わり

Mass Effect Legendary Edition: Mass Effect 3 - 17 / 暁の戦いの真の終わり

Mass Effect Legendary Edition の Mass Effect 3 を難易度インセインでプレイ。

ミッション「重要:ラノック」をプレイ。部隊メンバーはタリ(固定)とリアラを選択。クリアタイムは50分ほど。

クォリアンの母星ラノックにリーパーの基地があるらしいので、それを破壊しに行きます。

途中ゲスプライムが3体同時に出てきますが、サボタージュやコンバットドローンを使えば問題ありません。近くにゲススピットファイアが落ちていますが、無理して使わなくても倒せると思います。

ちなみにゲススピットファイアは全部で3つあるはずです。

実はリーパーに照準を合わせる場面で10分以上リトライしていたので、それがなければ40分ほどでクリアできたと思います。

始めはダッシュで逃げまくる作戦だったのですが、私の操作だと安定性に欠け、1回はクリアできるけど2回目で失敗を繰り返しました。

結局リーパーのビームを引きつけて直前で回避するようにしたら難なくクリアできました。難易度インセインでプレイしたの1回だけのため、どうやってクリアしたか覚えていなかったのが、時間がかかった原因です。

さてこのミッション、色々と罠があります。まず隠し条件をクリアしていないとモラル会話が選択できません。スクリーンショットの青色と赤色の選択が表示されなかったと思います。

そして物騒な選択があり、思わずその選択を避けると、大惨事が展開されます。

最終的にこの局面を平和に収めるには、一定条件を満たした ME2 のデータをインポートした上で、色々な選択の積み重ねが必要になります。ここまできてシェパードの選択はプレイヤーの自由から、実は正解ルートがありましたになるのは、ちょっとひどい気がします。

まあそれもリリース当初のエンディングの前では些細なことになるのですが。

と言うか1作目でゲスが反乱を起こしたと説明していたのに、実際にはクォリアンに原因があり、この3年間に姿を現したゲス以外は平和を望んでいるって、文字だけで説明されると、プレイヤーは置いてけぼりになり、どちらにも感情移入できなくなりました。

作品毎にスタッフが入れ替わったのが原因だと思いますが、全体的にノリが変わってしまっているのが残念です。

MELE: ME3-16/ゲスはソフトウェア

Mass Effect Legendary Edition: Mass Effect 3 - 16 / ゲスはソフトウェア

Mass Effect Legendary Edition の Mass Effect 3 を難易度インセインでプレイ。

ミッション「ラノック:ゲス戦闘機部隊」をプレイ。部隊メンバーはタリと EDI を選択。と言っても戦闘がないのでほぼ出番がありません。クリアタイムは30分ほど。

このミッション、ゲスのサーバーの中に入って(仮想空間内)攻撃的なゲスを削除するとのこと。そもそもゲスはソフトウェアが本体で、一般的なゲスは100程度のプログラムで動いているそうです。

ちなみにリージョンは1,183のゲスのプログラムで動いているそうです。つまりリージョンは通常のゲスの11倍すごいってことですね。

まあ、そんなことより、ここではゲスが生まれてからクォリアンがラノックから逃げ出すまでの過程を勉強します。

それにしても肝心なところで字幕に誤字がありますね。「ハノック」は「ラノック」の間違いでしょう。

さてクォリアンとゲスの問題は、ゲスの自我が目覚めたことに恐れたクォリアンが、ゲスの反乱を恐れて先にゲスを破壊しようとしたけど、ゲスに負けて惑星ラノックを逃げ出したのが正解でした。

つまり1作目から登場する敵対するゲスは例外だと言う大どんでん返し。ゲスやリーパーを倒して銀河の平和を取り戻すぞって思ってプレイしていたプレイヤーは置いてけぼりになります。

もちろんそんな歴史は関係ない、自分はゲスを倒すというプレイもできますけど、なんかしっくりきませんね。

ちなみこのミッションをクリアしておかないと「重要:ラノック」の選択に影響があるそうです。しかもこのミッションをクリアしなくても重要:ラノックを始められるので注意が必要です。

MELE: ME3-15/コリス提督

Mass Effect Legendary Edition: Mass Effect 3 - 15 / コリス提督

Mass Effect Legendary Edition の Mass Effect 3 を難易度インセインでプレイ。

ミッション「ラノック:コリス提督」をプレイ。部隊メンバーはタリとリアラを選択。クリアタイムは30分ほど。

今回は途中で1人が戦闘に参加できなくなります。しかも3回。

個人的にはリアラの方が戦いやすいのですが、タリの出番が少ないのでタリにがんばってもらいます。サボタージュやコンバットドローンを上手く使えばなんとかなるでしょう。

しかしシェパードがタレットを操作している時は部隊メンバーに指示が出せません。難易度インセインのため部隊メンバーのアビリティは私が指示しているのです。

そのため気がついたらタリがダウンしていました。これはタレットに固執しないほうが良いですね。少し下がって立て直しますか。あっ、タレットの近くにいたゲスにサボタージュしたら、ゲスがタレット担当になりました。これはナイス。

そして最後にコリス提督を救出してミッション終了です。実はコリス提督のかわりに民間人を助けることもできますが、私は民間人を助けたことはありません。

ちなみコリス提督はゲス擁護派で彼を救出しないと「重要:ラノック」の選択に影響があるそうです。しかもこのミッションをクリアしなくても重要:ラノックを始められるので注意が必要です。

あと青色や赤色の選択はモラル値が低いと表示されないはずです。まあ3作目から始めたりしなければ表示されると思いますが、詳細は不明です。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ