fc2ブログ

BL-12/Abomination Overdrive

Brutal Legend - 12 / Abomination Overdrive

Brutal Legend をプレイ。

最終決戦 ミッション Abomination Overdrive です。今回もステージバトルですが、最初は何すれば良いのかわかりませんでした。敵の拠点も見当たらないし。

結局、手前の左右の塔を攻撃、ある程度のダメージを与えると塔が傾くので、自拠点の近くの高架道路から Deuce(クルマ)で体当たりして破壊。両方の塔を破壊すると、中央の塔に進めるようになりました。

ただし塔を1つ破壊すると強力な敵の増援がやってくるのでクリアが難しくなります。したがって最初の塔を倒したら、そのまま味方に反対側の塔を攻撃支持してから、Deuce で体当たりします。

上手くいけば最初の塔を破壊した時には2つ目の塔も倒れているらしいのですが、私の場合は上手くいかなかったので、恒例の Headsplitter の Double Team でバリスタ攻撃してなんとかクリアしました。

最後のボス戦は Eddie のアクションのみです。ボスは定期的に援軍を召喚するのですが、とりあえず全部倒せばクリアです。

ちなみに最後の Eddie の叫び「Decapitation」の意味は「斬首」でした。画面に目隠しが表示されているのは私がゴア表現をオフにしているからです。

そして実績「Groupie: Completed Campaign mode on Easy」と「Roadie: Completed Campaign mode on Normal」を解除しました。クリア後もゲームを続けられるので散策したり、収集物を集めたり、サブミッションをプレイできるようです。

クリア後の感想ですが、振り返ってみれば1本の映画を見ているようで楽しめました。今のセンスで見るとシステムは不親切なところがありますが、それは作られた時代のせいだと思います。

時間に余裕があればもう1回じっくりプレイしたくなる、そんなゲームでした。と言うかクリアしてようやくチュートリアルが終わったようなそんな気がします。

スポンサーサイト



BL-11/Sea of Black Tears

Brutal Legend - 11 / Sea of Black Tears

Brutal Legend をプレイ。

ミッション Racing the Reaper はまたツアーバスでの移動です。私はこのままクリアしましたが、ネット上の情報を見てみると Deuce(クルマ)を強化した方が良いとのことでした。

ただしクルマの強化は Motor Forge でしかできなくて、そこまで移動しなければなりません。しかもこのゲームはファストトラベルがありません。と言うことで面倒くさいのでパスしました。

実は主人公自体の強化もできるので時間に余裕があれば Motor Forge を訪れる価値はあると思います。

そしてミッション Sea of Black Tears です。内容はステージバトルですが、敵の拠点近くの放電する柱の壊し方がわからなくて詰んだかと思いました。

柱を攻撃しようと近づくと全てのユニットが倒されてしまうのです。つまりここから前に進めません。

結局、このミッションから使えるようになった Rock Crusher の Double Team 攻撃で、直接柱を攻撃して柱を破壊できました。

気がつくのに時間がかかったのは、柱に近づきすぎると Rock Crusher が壊れてしまう。そして今回に限らずダメージが入っているかわからないため、自分の行動に自信が持てないの2点です。

そしてまた敵の拠点を Headsplitter の Double Team でバリスタを使うという、強引な方法でクリアしました。疲れた。

実績「No More Tears: Completed "Sea of Black Tears"」を解除し、次が最終決戦の予感です。

BL-10/Dry Ice, Wet Graves

Brutal Legend - 10 / Dry Ice, Wet Graves

Brutal Legend をプレイ。

ミッション Regret's Infinite Mire はまたツアーバスでの移動です。今回は Metal Beast に乗って移動します。Double Team の時は口から火を吐いて攻撃します。熱い。

今回は途中で降りて主人公 Eddie Riggs 自体で戦闘しなければならない場面もありますが、難易度は低め。

ちなみに Thunderhog(3輪バイク)のクラスはヒーラーです。初登場時は Double Team でスタン攻撃していたので wiki を読み込むまで範囲攻撃のクラスかと思っていました。Recrute の説明文には書いてありましたけど、そういう使い方でデビューしていないから気がつきませんでした。

そしてミッション Dry Ice, Wet Graves です。内容はステージバトル、今回は敵の拠点メガステージを破壊するのが目的です。

ルートは左右2箇所で、敵の攻撃ルートは主にこちら側から見て右側のようです。最初に右にタワーをたてて、次に左から攻めてくる敵を倒したあとは、ひたすら右側から攻めました。

ステージを効率的に攻撃するには Roadie が有効のため Roadie と Headbanger をメイン戦いましたが、敵の Reaper に簡単に倒されるので対策が必要です。今回は主人公で対応しましたが、色々と間に合わず、味方がどんどん倒されました。大反省。

最終的に残っていた Headsplitter(攻撃用車両)の Double Team でバリスタを使った攻撃で敵のステージを破壊しました。やったー、けどなんか違う気がします。

本当は大勢の味方ユニットで敵のステージを破壊する予定でした。残念。

BL-9/A Number of the Beasts

Brutal Legend - 9 / A Number of the Beasts

Brutal Legend をプレイ。

ミッション Deliver the Metal はクルマで行ったり来たりします。後半はツアーバスの護衛ミッションつき。護衛ミッションは複数台のクルマでドライブなので個人的には楽しいミッションです。

そしてたどり着いた場所で大きな獣を発見。そしてそれらを仲間にすることに。

ミッション A Number of the Beasts は寝ている獣を起こして Lita の前まで連れてきて、そこで獣を火で囲みます。それを3回繰り返します。しかし火で囲む操作をするとカメラの位置が後方から俯瞰にかわり、それまでハンドルを操作だったのがシームレスに移動方向操作になるので注意が必要です。

あとここに限ったことではないのですがフレームレートが低いのか不安定なのか、激しく画面を動かすと私は頭が痛くなってきます。

獣を3体捕まえて、イベントをひとつクリアすると、主人公 Eddie Riggs の父親もこの世界を訪れていたことが発覚します。スゴイ。

英語がスラスラと理解できたら大変盛り上がるのに残念。

BL-8/Doom's Dawn

Brutal Legend - 8 / Doom's Dawn

Brutal Legend をプレイ。

このミッション Doom's Dawn は何をしたら良いのかよくわからなくて、戦闘が延々と続くため途中で投げ出してしまっていたのですが、なんとかクリアできました。良かった。

やはりリアルタイムのゲームで英語の指示を聞き取って何かをするのは、難易度が上がりすぎるのが難点。

と言うことでこのミッションはひたすら防衛するのみです。攻めてくる敵を一掃したら味方を拠点前まで後退させました。遠くにある Fan Geysers に建てた Merch Booths は時々壊されますが、私は防衛せずに壊されたら建て直してました。

あとは Stage Upgrade を忘れないことと、気がついたら味方は減っているので頻繁に Headbanger と Razor Girl を Recruit しておきます。

既定数の敵を倒すと、敵も味方も援軍が到着して半戦が始まります。かなり長い時間戦っていたので、何か間違えていたのかと思えるほどです。

敵の増援には Support vehicle がいるので優先してそれを倒します。どっちにしろ敵を全滅させなければなりませんから。

対車両には Bouncer がオススメ。説明文にも小さい字でそう書いてあります。

なんとか無事に Doom's Dawn をクリアできました。ネット上には防衛戦のためか情報が少なくて、もう投げだそうかなと思っていたのですが、ここがピークと聞いたのでがんばりました。

ただしここでは実績解除がなかったのが残念。こんなに難しかったのに。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ