fc2ブログ

Destiny-10/TheBlackGarden

Destiny - 10 / The Black Garden クリア


※ なんか武器を頂きましたがパルスライフルでした(私はスカウトライフル愛用者)

Xbox One 版 Destiny をプレイ。

Mars のミッション The Black Garden をクリア。そしてストーリーをクリア。ストーリーの内容は周回前提のゲームとしては許容範囲だと思います。あまりに壮大なストーリーだとクリア後のプレイが蛇足に感じてしまいますからね。そしてご褒美にパルスライフルの Stranger's Rifle を頂きました。レア装備っぽいのですが、私に合うかは未使用のため不明です。

最終的にレベル18でクリアしました。もし倒せなくても RPG なのでレベルを上げて良い武器を入手してリトライすればクリアはできると思います。どうしても無理ならファイヤーチームを組んで行けば大丈夫でしょう。

それにしても相変わらずピンチの時に盛り上げてくれる Martin O’Donnell 氏の楽曲は素晴らしいですね。The Black Garden もあと少しというところでダウンしてしまい、スペシャルとヘビーの弾切れ状態。また後日にしようかなと一瞬思ったのですが、あまりに楽曲が盛り上がっているので、リトライしてクリアしました。楽曲に感謝。あとこれでサウンドトラックを購入できます。

スポンサーサイト



Destiny-9/Strike

Destiny - 9 / Strike


※ フードは好みじゃないので使っていませんでしたが、タワーだとフードを被らないことに気がついた、月明かりの夜

Xbox One 版 Destiny をプレイ。

ストーリー Mars も残りは The Black Garden だけになりました。ところで今までプレイしてきてチェストやゴーストをほとんど見たことがありません。メリットがあるならクリアしてからネットの情報を参考にして探しに行くかもです。

そしてストーリーミッションで少しレベルが足りない気がしたので、途中で気分転換にストライクミッションをプレイしてみました。初めてプレイしたのですが、1人でも開始でき、途中で合流もできる小さいミッションでした。ただし1人ではクリアは難しそうな感じです。あとボスがストライクミッション専用って感じで新鮮でした。現在、地球と月のストライクミッションをクリアしたので、機会があれば他の星のストライクミッションにも挑戦してみます。

さて、今までプレイした範囲では、世界観はともかく、ゲーム自体は緩い感じですね。MMORPG と言いながら1人でも問題なくプレイできています。対戦や高難易度のストライクミッションは未プレイですが、バリバリ何かをしたい人には物足りなく感じるような気がします。

あと私は英語ができないこともあって、自分の foreigner 感がゲームとしてステキです。だからいまだにシステムを理解していない部分が多いのです。それに Destiny でボイスチャットが採用されていないのも私にはありがたいです。

パソコンHDD交換

1号機パソコンHDD交換


※ 久しぶりにパソコンを物理的にメンテナンス

1号機パソコンの修理が終わりました。と言っても HDD が壊れたので HDD を交換して OS を再インストールしただけです。

今回購入した HDD は 1TB です。今まで使っていた HDD は 2008年製の 500GB で、パソコンでゲームをプレイしていない私にとっては容量が余りまくりです。色々あって BIOS もアップデートしたのですが、それでも 2010年仕様。ちなみにこのパソコンを最初に組み立ててから残っているのは筐体だけですね。

最初は OS が Windows XP で、Windows7 に変更する時にマザーボードと CPU とメモリーを交換。HDD はそれ以前に1度交換しているので今回で3台目。電源も交換しています。ビデオカードとサウンドカードはもう何年もマザーボードのオンボードを使用しています。ゲームをしなければパソコンは安くなりました。

パソコンで MMORPG をプレイしていた時なら、長くても2日間で修理していたと思いますが、今は Xbox でゲームができるので、ぼちぼちと修理していました。そして無事に終了。ついでに原因不明で使えなくなっていたビデオの編集ソフトウェアも使えるようになりました。

ところでパソコンが壊れている間は Xbox One を D5 出力でプレイしていたのですが、見違えるほど綺麗だったので驚きました。今の機材でキャプチャーするには D4 が限界のはずなんで、ちょっと心が揺らぎます。ただし D5 をキャプチャーするにはパソコン自体も買い換える必要がありそうなので、まだまだ様子見です。今回購入した HDD も最初は認識しなくて(実際は接続ミス)マザーボードの仕様が古いせいかと思ったほどですから。

2014年9月30日 追記

光学ドライブは CD-RW から DVD-RW に変更。そして使っていませんが取り外すと穴が開くので 3.5インチFDD 搭載。

さらに思い出しました。この筐体、サイズも小さめで作りも丁寧で気に入っているのですが、3D 対応のビデオカードを使うと排熱が間に合いません。したがってこのパソコンで MMORPG をプレイしていた時は、筐体の蓋を開けていました。

最後に使ったビデオカードは GeForce FX の何か。まあこの頃からビデオカードの発熱が問題になっていたような気がします。設置場所さえ確保できればミニタワーの方がベターですよね。

と言うことでこの筐体は10年以上は使っています。

Titanfall-4/Best in Class

Titanfall - 4 / Best in Class クラスのトップ

Xbox One 版 Titanfall ゲームアップデート6 をデーターセンター:アメリカ西部でプレイ。

相変わらず格闘しようとしてグレネード自爆していますが、実績「クラスのトップ : チーム内で最終的にトッププレイヤーになる」を解除。負けチームの成績1位だったので、感想は微妙です。

今のところキャンペーンをプレイしていますが、関連実績はミリシアキャンペーンクリアのみです。キャンペーン全勝はともかく、IMC キャンペーンクリアぐらいはしておきたいですよ。

次回は新しい DLC IMC Rising が配信されていると思うので、それをプレイ予定です。

Destiny-8/Bladedancer

Destiny - 8 / Bladedancer

Destiny をプレイ。小さいアップデートがありましたが内容は不明です。

ストーリー Mars の The Garden's Spire(たぶん) を途中までクリア。記述レベルより-1なら問題なく進めるのですが、最後の戦闘で敵が多すぎて負けてしまいます。途中からシールド持ちの敵が出てくると手間取ってしまうのが問題点。あと物理的なシールド持ちもシールドがなくても固いので間に合いません。

そして The Garden's Spire のリトライを繰り返してレベル15になりました。やったー。現場を放置して Tower に戻ります。あー、元々メインクラスが Hunter でサブクラスが Gunslinger だったんですね。そしてサブクラスの選択肢に Bladedancer が追加されたと。早速切り替えてみるとスキルがまったくなしの状態でスタートでした。

試しに Moon の Patrol にトライ。ってスキルを覚えるまでは Hunter の初心者状態になってしまいました。これはストーリーをクリアするまでは Gunslinger でプレイする方が良さそうですね。それに今まで弾切れで苦労したことがないので Gunslinger の方が私には合っているかも。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ