fc2ブログ

Reach-50/乗り物三昧

Halo:Reach - 50 / 乗り物三昧


※ 色々な乗り物に乗れて幸せです。あとシアターの操作方法を思い出しました。

Halo:Reach を難易度ノーマルでプレイ。虫退治要員が少なかったのでミッションを一気に進めて「パッケージ」までクリア。あとは実質「戦艦オータム」でクリアです。

控えめ目プレイと言いつつ、要所要所ではネタバレしたり、遠距離の敵を私が排除したりで、若干試行錯誤の楽しみを奪っていますが、ソロプレイで詰んだと思った時の絶望感がとんでもないので、まあ許容範囲かと。あと色々なゲームをプレイするので時間も足りませんし。難易度アドバンスをプレイすることがあればもう少し丁寧にプレイしたいと思います。

それにしても Halo:Reach は色々な乗り物に乗れるので楽しいです。特にワートホグ(自動車)で味方の NPC にロケットランチャーやロッドガンを持たせて走り回るのが楽しすぎます。あとスコーピオン(戦車)の破壊力も魅力的です。残念なのはスコーピオンに味方の NPC を乗せても活躍する機会が少ないこと。ファルコン(ヘリコプター)は久しぶりだったのでちょっとミスしましたが、挙動が素直なので助かります。

そして戦艦オータムでは乗り捨ててあるトラックも運転できますよ。メリットはありませんけれど。

スポンサーサイト



EDF4-11/盾バンザイ!

地球防衛軍4 - 11 / 盾バンザイ!


※ 盾で敵の攻撃を防御します。

地球防衛軍4をプレイ。難易度ハードだと私のフェンサーのダウン率がアップ!! って野良じゃきびしいのですが、フレンドには甘えますよ!!

射撃をメインに戦っている時はそうでもないのですが、黒蟻や蜘蛛に接近されるとなぜか瞬殺状態に。体力も減ってなかったはずなのにと、よく観察してみると彼らの酸や糸の飛び道具のダメージが予想以上に大きくて凄い勢いで自分のキャラクターの体力が減っていました。これはきびしい。途中から酸や糸に気を付けながら立ち回って少しはましになりましけど。

さて盾ですが、盾が使える時にはダウンしにくいです。ただし敵の攻撃を跳ね返す「ディフレクター」ってのはまだ上手く使えません。一般的な言葉に置き換えると盾を使った Parry のことです。まあどっちかと言うと酸や糸を跳ね返すよりは遙か彼方から飛んでくるでっかい弾を跳ね返すのが有意義な使い方だと思うのですが、私の場合はもっぱら高速移動時の硬直キャンセルにしか使っていません。

背中を取られないように立ち回り、盾として使っている場合には生存率はあがるので、上手に使っていきたいと思います。

Reach-49/3度目のノーブルシックス

Halo:Reach - 49 / 3度目のノーブルシックス


※ とりあえず乗り物でアタック。あとシアターの操作方法を忘れてしまいました……。

Halo:Reach を難易度ノーマルでプレイ。フレンドが始めていたのでお邪魔しました。久しぶりに起動したらプログラムがアップデート(先日の L4D2 も)され、発売から何年もたっているのにサポートが続いていることに驚きを隠せません。

純粋な FPS なのでキャラクターのレベル差はありませんが、プレイヤーのレベル差があるので後方から控えめプレイ。それでも自分が記憶しているよりも敵の数も体力も少ないので、気がつけば終わっているような感じで、ネタになるような動画もありません。

それにしても Halo:Reach のゲームとしての完成度は圧倒的です。伝説の戦士のマスターチーフからノーブルチームの新人メンバーに立ち位置が変わったのが個人的に良かったのだと思います。特に協力プレイ時にマスターチーフが何人もいるのはシュールでしたから。

EDF4-10/難易度ハード

地球防衛軍4 - 10 / 難易度ハード


※ ミサイルが味方の車輌にあたって自爆扱いに。

地球防衛軍4をプレイ。難易度ハードで2周目を開始しました。さすがに1周目ほどの阿鼻叫喚はありません。いまのところ。

今回は最後までフェンサーでがんばってみようと思っています。もともと公式のフェンサー紹介動画で購入を決定したのだから、フェンサーを使うしか。しかしフェンサーの射撃武器はクセがありすぎて投げ出したくなるレベル。しかも対空能力の低さに愕然。対空ならまかせろの EDF:IA のバトルの派生とはとても思えません。

当面の作戦はシールドを構えて虫に囲まれて、仕事をしているフリをすることです。シールドを構えていればダウンしにくいので働いているように見えますが、働いてるように見えるだけ。あとはスラスターダッシュを駆使してアイテムの回収とか。

何というか当初のイメージとは異なる運用中。武器のレベルがあがれば働けるようになることを祈っています。

BL2-26/プレイヤースキン

Borderlands 2 - 26 / プレイヤースキン


※ スコープで覗いてみてもシャープさにかけます。

Borderlands 2 をプレイ。相変わらず難易度の振れ幅が激しいです。

Borderlands 2 はプレイヤーのスキンを変更して個性を出せるのが売りの一つのようで、実際に追加スキンもどんどん発売されているようです。しかし、実際にはタイトルバックやメニュー画面を表示している時以外はどうでもいいレベル。自分はともかく他人のスキンはさっぱりわかりません。

それにプレイヤースキンだけテクスチャーの情報量が少ない気がするし、モデリングも大雑把ですよね。同じぐらいのサイズの MOXXI と比較したら別ゲームレベルです。ゲームの本質には関係ありませんがギャップが激しいのは残念です。

まあ逆に言うとスキンの情報量が少ないから大量のスキンを用意できるのかもしれませんね。ちなみに私は毒スーツで満足しています。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ