fc2ブログ

ME3-24/インセイン-4

Mass Effect 3 - 24 / インセイン - 4


※ 歌うサラリアンの科学者

Mass Effect 3 をプレイ。基本的にリアラとギャレスの固定チームです。やっぱりシンギュラリティが面白すぎなのと、今回はアビリティのコンボが増えたので、シンギュラリティでぐるんぐるんしているところにスロウをぶつけると爆発するのです。これは楽ちん。アーマーとかバリアーとかシールド付きでも重量級でなければ足止め効果があるのでシンギュラリティ万歳。

重要:サーケシュ。サラリアンの星に向かいます。前回プレイ時はモーディンに会えなかったのですが、今回は無事に再会できました。戦闘は最後のアトラス戦の直前で少し手間取った以外は問題なし。アトラス戦の直前は時間制限があるので、じっくり攻めていては間に合わないし、無理して前にでるとダウン。マップに高低差があってカバー状態から狙いにくいからかもしれません。ただし戦闘自体も短いし ME2 のアークエンジェルほど厳しくはありませんでした。

  • 重要:サーケシュクリア
  • レベル 39 to 41
スポンサーサイト



ME3-23/インセイン-3

Mass Effect 3 - 23 / インセイン - 3


※ アリアケテクノロジーのインファイト仕様アーマー

Mass Effect 3 をプレイ。攻略本に載っていたアーマーはアリアケテクノロジーシリーズでした。女性シェパードはまだ腕しか持っていないので、男性シェパードでアーマーを買いまくったらできました。しかしロマンあふれるインファイト仕様のため、仮に購入できたとしてもインセインのセンチネルでは使いこなせそうにありません。

グリソムアカデミー:調査。重要とはついていませんがかなり重要。ME2 でジャック生存の場合はジャックも登場します。戦闘は長めですが、詰むことはないと思います。しかしタレットに撃たれて失敗とか、考えなしに前進すると後ろを取られて失敗とかはあります。あと ME2DLC のオーバーロードでディビッドアーチャー(弟)を救出していると登場プラス武器のボーナスがあります。ギャレスが同行している場合は会話がプラスされるかも。

N7:サーベラスの研究施設。N7 ミッションは小規模なので楽勝と思っていたのですが、戦闘が激しかったです。今回はグレネードを投げ込まれるので立てこもりしていてもひどい目に合うし、マップが一方通行ではないことが多いので、位置取りが悪いと後ろから撃たれたりして大変です。

あとはミランダから呼び出されたのでミッション開始前にシタデルで散策。やはりシリーズ通してプレイした方が楽しみが増えます。最初に不完全な引き継ぎデータでプレイした時は、ちょっと残念な気持ちだったのですが、2回目プレイすると1回目との差がわかって逆に良かったと思いました。基本的には引き継いだデータの方が戦力はあがりますが、代打キャラクターの生き様も素晴らしいので。

  • グリソムアカデミー:調査クリア
  • N7:サーベラスの研究施設クリア
  • レベル 37 to 39

ME3-22/インセイン-2

Mass Effect 3 - 22 / インセイン - 2


※ N7 ディフェンダーアーマーと COLLECTOR'S EDITION 特典のアーマーを着る2人

Mass Effect 3 をプレイ。攻略本に載っていたアーマーかと思った N7 ディフェンダーアーマーは違いました。首回りはそれっぽいのですがそもそも攻略本に N7 ディフェンダーアーマーの記述がありません。と言うことは ME3 で追加されたハーネケダーとかの組み合わせかもしれません。アーマーのデザインは男性と女性とで若干異なるので、私はまだ男性版しか持っていないのです。

重要:パラヴェン。まずはトゥーリアンの母星(実際には衛星)に行ってギャレスを仲間にします。序盤なので特に問題はないのですが、最後のブルート2体が出てくるところはちょっと手間取りました。ブルート2体はなんとかなりそうなのですが、ブルートに夢中になっているとマローダーに撃たれてしまいます。結局はブルートが目視できたら(レーダーには映らない距離)スナイパーライフルで撃ちまくって、接近されるまでに1体にしてなんとか。あと使い捨てのヘビーウェポンがあるのですが、いつも戦闘が終わってからその存在に気がつきます。

重要:エデンプライム。続いて DLC のエデンプライムに向かいます。物語の始まりの地エデンプライムですが、なぜか DLC。そして攻略本にも記事がありませんでした。本当にあとから作ったのかもしれません。でもこのミッションで仲間になる彼の口から語られる話なくしては Mass Effect の世界は完結しないと思うのですが。あとこのミッションで入手できる粒子ライフル(アサルトライフル)がサーマルクリップ不要なので前衛系のクラスに持たせると強いようです。私はソルジャーの時でも使っていませんでしたが。

あとはシタデルで散策。アサインメントを少々クリア。今回はセイン、カスミ、ケリーと遭遇。カスミが日本語字幕で会話するのは新鮮です。そしてケリーからは熱帯魚のプレゼント。と言うか以前飼っていた熱帯魚を確保してくれたそうです。これは自動餌やり器を買えと言うことでしょうか。まあ忘れずに餌やりすることにします。

  • 重要:パラヴェンクリア
  • 重要:エデンプライム
  • レベル 33 to 37

攻略本 ME3 Official Guide

Mass Effect 3: Prima Official Game Guide


マスエフェクト3のゲームガイド Mass Effect 3: Prima Official Game Guide を amazon.co.jp で購入。私が購入した時は1660円でした。価格は為替レートで変動します。ちなみにこれも安い。

amazon の箱を持った時に重さに驚きました。間違えてハードカバー版を頼んでしまっていたっけかなと思うほどです。そして開封して二度ビックリ。なんと厚さ 28mm のペーパーブック。こ・れ・は、と思ってページをめくってまたビックリ。紙の質が良くなっていて画像が大きくフォントは小さめ、背景は白。このままフィルムブックとして通用するほどの完成度。英語がスラスラと読めたならゲームをプレイしなくてもマスエフェクトの世界を堪能できるでしょう。私には無理ですが。ページ数は ME2 の Official Game Guide DLC 有り版と変わらないのですが紙の質の差で2倍近い厚さになっています。

そして待望のシェパードのアップ。しかも女性の着ているアーマーが格好良すぎる。私の知らないこのアーマーは日本語版の特典 DLC でダウンロードできる N7 ディフェンダーアーマーかも。これは男性シェパードが着ると着ぶくれして見えるのでダウンロードしていなかったのですが、早速ダウンロード。次回プレイから着てみたいと思います。

あと部隊メンバーの紹介も大きく載っているし、武器の一覧も今までのガイドよりはるかに見やすいです。届いたばかりで細かく目を通していませんが、パラパラッとめくってこんな感じでした。マスエフェクト3が好きな人は買ってみても良いかもと思います。

ME3-21/インセイン-1

Mass Effect 3 - 21 / インセイン - 1


※ COLLECTOR'S EDITION 特典の N7 Hoodie

Mass Effect 3 をプレイ。ME2 の女性シェパードのデータを引き継いでセンチネルでインセインをプレイ開始しました。

センチネルの初期武器を確認するとショットガンとヘビーピストル。ME1 の時はピストルしか使えなかったのでそのチョイスに驚きを隠せません。まあテックアーマーを信じてのインファイトよりの選択だとは思うのですが、インセインでインファイトは私には無理。スナイパーライフルとヘビーピストルに変更します。アビリティの回復速度を無視するならば武器を持てるだけ持つのもありですけど。

ME2 レベル30のキャラクターを引き継いだ場合は ME3 もレベル30でした。最初からアビリティ使いまくれるのでこれは大助かり。今回はスロウ(対生身)とワープ(対アーマー)とオーバーロード(対シールド)をメインに戦う予定です。ボーナスアビリティはワープバレット(対バリアー、アーマー)を選択。まあガチ仕様なのでロマン成分は少なめです。

あと ME1 の生存メンバーはアシュリーです。性別的にはケイダンになるのですが、元のデータが後衛系のためクラスを優先してアシュリーが生存しています。 ついでに言うと男性シェパードはソルジャーのためクラスを優先してケイダンが生存しているのですが、これはまた後ほど。

ME2 のインセインと比較すると出だしの難易度は低めでした。これならなんとかクリアできそうです。

  • プロローグクリア
  • 重要:火星クリア
  • レベル 30 to 33

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ