fc2ブログ

ME3-7/Quarian

Mass Effect 3 - 7 / Quarian


※ I'm here ! 仲間を蘇生する Quarian Engineer

Mass Effect 3 の DEMO 版をプレイ。Multiplayer でクォリアン女性のエンジニアが使えるようになりました。タリごっこしたい人にお勧め。

武器は Mattock アサルトライフルと Phalanx ヘビーピストルを使っています。Mattock も ME2 の DLC アイテムですね。スナイパーライフルを持っていないのでインフィルトレーターよりは前に出て戦う感じになりますが、Mattock は単発で精度が良いのでそれほど最前線に出る必要はありません。

固有スキルはドローンじゃなくてタレットでした。そのタレットも投げて設置ができるので前に出る必要はありません。最初は自分のいる位置に設置するのかと思って前に飛び出して設置。と思ったら遙か向こうに投げられるタレット……。敵に撃たれながら泣きながら帰ってきました。他のプレイヤーのクォリアンが投げていたのはグレネードじゃなくてタレットだったのを理解しました。

とりあえずお試しプレイって感じで、次はまたサラリアンでプレイします。と言うかインフィルトレーターのタクティカルクロークが面白すぎなので。

スポンサーサイト



ME3-6/Salarian

Mass Effect 3 - 6 / Salarian


※ Salarian Infiltrator のオムニスラッシュ!!

Mass Effect 3 の DEMO 版をプレイ。Multiplayer でサラリンアンのインフィルトレーターが使えるようになりました。既にレベル19ですが。ちなみに他のクラスは全く増えていません。寂しいです。

インフィルトレーターはほとんど使ったことがないので面白いのかどうか不安だったのですが、マルチプレイで使う分には面白いです。と言うかタクティカルクロークで駆け回るのが楽しいです。特に味方がダウンした時にタクティカルクロークで姿を消して駆けつけ蘇生を行う救急サラリアンがクール。ちなみに初めてサラリアンをプレイした時に普通に近接攻撃したら殴り返されてひどい目にあったのも良い思い出です。

武器は Viper スナイパーライフルと Phalanx ヘビーピストルを使っています。クラスは増えていませんが武器はそこそこ良いのが手に入っています。特に Phalanx は ME2 の DLC アイテムなので強くて使いやすいです。

あと DEMO 版をプレイして気になったのが2点あります。まず「ダッシュで画面が揺れます」。これは最初は違和感を覚えたのですが Multiplayer を遊んでいたら気にならなくなりました。と言うかダッシュは頻繁に使用するし、今までと違って息切れしないのでダッシュで酔っていてはゲームになりません。

もう一点はヘッドショットで頭部がロストします。個人的にはロストの表現はなくても良いかなと思いますが、日本語版でどうなっているかは不明です。まあ基本的に遠くの方での表現なのであまり気にはしていませんが。

それにしても途中に挟まれるミニミッションがランダムで、敵にメックやアサシンも登場するので飽きません。また RPG なのでキャラクターのレベルアップも楽しみです。と言うか遊び方の幅がかなり広いのでこれは危険な予感。

シックスリペイント-8

シックスリペイント - 8

膝当ての左右にあるストッパーらしきものを1mmプラ版から切り出して接着。そして膝当てを「型想い」で型どりしてポリパテで複製して右足に接着しました。

肩当てはさらに1mmプラ版を接着してディテールを追加。結局1mmプラ版を3枚貼り合わせて厚さ3mmになりました。スジ彫りは失敗したのでポリパテで埋めてやり直しました。なんとかなりましたが、かなり疲れました。そしてそれを2つ複製して仮組しました。

これで部品は揃ったのですが、気泡とかあるのでまだまだ作業が必要です。型想いとポリパテを使うとお手軽にそこそこの精度で複製できるので便利ですが、慣れていないせいか複製品がそのまま使えるレベルにはなりません。1から作ることを思えば圧倒的に楽ですが、シリコンゴムとレジンを使って作った複製のような感動はないです。私の場合は。

あと今さらですがポリパテが臭いと家族から苦情がでましたが換気をしてスルー。自分の部屋で作業すると寒いし寂しいから嫌なのです。

ついでにグラントの肘関節をボールジョイントに変更して、マングースに乗れるようにしました。残念ながら据わりが悪いので乗せて飾っておくには不向きです。

ME3-5/アバターアイテム

Mass Effect 3 - 5 / アバターアイテム


※ Mass Effect 2 のアバターアイテム

Mass Effect 3 のアバターアイテム、オムニツール 160MSP を購入。

オムニツール良いですよね。1作目で初めて見た時になんてクールなんだと思いました。普段は見えていないのに突然現れる未来版十徳ナイフのようなツール。2作目ではホログラム付き通信機能が追加され、今回は近接攻撃ボタンの長押しでオムニツールで殴ります。オムニツール大進化。

あと Multiplayer で Human が使用しているヘルメットは ME2 の Death Mask 160MSP です。ME3 が発売されて Multiplayer に入り浸るようになったら買うかもしれませんが、今のところは ME2 の少佐のヘルメットを持っているのでパスです。

そして Multiplayer ですが、高いガチャを何回か買ったのですがクラスが全然増えません。武器はヴァイパースナイパーライフルを手に入れたのでスナイパーライフルが使いやすくなりましたが、Halo:Reach と違って着弾まで時間がかかるので使い勝手が異なります。しばらくプレイすれば慣れると言うか、元々 MEシリーズをメインに遊んでいたので元に戻るって感じです。

おまけで Single Play でキネクトの音声コマンドを使ってみましたが、英語だから難しいです。Open も連呼してやっと。Pickup はできましたが、Salvage とか Switch Weapon は全然ダメでした。選択肢はそのまま文章を読み上げるのですが、これはなんとなく認識していました。日本語版でローカライズされているとしたらコマンドはともかく選択肢はどうするんでしょうか。ちょっと想像が付きません。

ME3-4/Multiplayer-2

Mass Effect 3 - 4 / Multiplayer - 2


※ Multiplayer 用 Human Soldier

Mass Effect 3 の DEMO 版をプレイ。Multiplayer ですが、4人揃った状態だとクリアできるけど3人以下だとすぐゲームオーバーになってしまいます。キャラクターがレベルアップしたり武器が強化されればなんとかなるのかは不明です。

Multiplayer をクリアするとだいたい3回ガチャができるのですが、どうにもクラスが増えません。高いガチャが通常ガチャの4回分なので次にプレイした時に買えるようにがんばりたいと思います。今は Human Soldier Male を使っていますが Salarian とか使ってみたいなぁ。あとは Huma Sentinel Male とかでも可。

Multiplayer 用のキャラクターですがとりあえず緑色にしてみました。ハイライトカラーを別途指定できるので微妙な色合いも設定できます。あとセカンダリカラーがアンロックされたら2色塗りできると思います。でも緑色って普段は選択しない色なので違和感があります。だいたい青色を使うことが多くシックスが緑色だったのはカーターとかぶったからなんですよね。実際シックスも最初は青色だったので。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ