fc2ブログ

Halo:CEA-10/勇気ある者

Halo: Combat Evolved Anniversary - 10 / 勇気ある者

Halo: Combat Evolved Anniversary をプレイ。難易度レジェンドで普通にプレイすれば解除できる実績「勇気ある者」と「完全無視」を解除。勇気ある者は寄り道しなければ良いのですが、完全無視は体力が減っているとライフパックに触れるだけで失敗になるので気を使いました。

それにしてもエリートの断末魔を聞くたびに笑ってしまいます。と言うか断末魔が全力すぎ。キャラクター的にはグラントがお笑い担当なのですが、エリートの断末魔が圧倒的です。あとハンターを背後からハンドガンの1ショットで倒した時も、虚弱すぎるだろって別の意味で笑いがこみあげてきます。この調子でフラッドの笑いポイントを発見できれば苦手意識を克服できるかもしれません。

とりあえずキャンペーンは難易度レジェンドでプレイして、詰まったら難易度アドバンスに変更して進めてみようかと思います。

スポンサーサイト



Halo:CEA-9/隔壁突破

Halo: Combat Evolved Anniversary - 9 / 隔壁突破

Halo: Combat Evolved Anniversary をプレイ。難易度ビギナーでミッション「第二の敵」をクリアして実績「隔壁突破」を解除。って本当はターミナルをアクセスして実績「歴史学者」を解除しようと思っていたのに、最後のエレベーターから飛び降りるのが遅れて失敗……。

さすがに難易度ビギナーだとマスターチーフ無双になるし、繰り返しプレイはマップを覚えることになるので、あまり気にはならないのですが、ここのターミナルだけアクセスするチャンスが短すぎます。しかも気がついたらチェックポイント通過していたので最初からやり直しになりました。意識していても失敗するのだから、通常プレイしながらは私には難しいです。

スカルは相変わらずグレネードジャンプができないので半分も集まっていません。スカルもスカル回収に特化したほうがストレスがないような気がします。

とりあえず実績解除を意識するなら予習が必要だなぁと再確認。

DiRT-4/Tier6クリア

DiRT - 4 / Tier 6 クリア

DiRT をプレイ。キャリアモードの Tier 6 までクリアしました。さすがに Tier 6 になると苦戦することが多くなりました。まあ初めてのコースとか初めての車とかで、コースはともかく車が真っ直ぐ走らないとか曲がらないとかで辛すぎます。あと時々結果が19万何番目になるようになってきました。ちなみに最後は Tier 11 です。

DiRT もだいぶ慣れてきたので、狭いコースでもそこそこ走れるようになってきました。Rally も途中で修理できる時があることに気がつきました。以前も書きましたが、ある程度まで運転ができる人には面白いけれど、初心者には難しいですね。私も標準コントローラーなら投げ出していたかも知れません。

結局、雰囲気は DiRT 3 と似ています。と言うかメニュー周りとかライバルの音声とか DiRT 2 が異なっている感じです。DiRT 2 の賑やかさは好きですが、車のクラス分けは DiRT / DiRT 3 の方が好きです。個人的には DiR T3 の技術で DiRT 2 の賑やかさを持った DiRT をプレイしてみたいなぁと思ったり。

あとレース中のポーズメニューにある Reset Vehicle がコースに車を戻す機能だと気がつきました。若干タイムロスしますが Restart するほどでもない時に使えます。いや英語をちゃんと読めば最初から書いてあるんですけど、何を Reset するのかわからなかったので。

Halo:CEA-8/ノーマルクリア

Halo: Combat Evolved Anniversary - 8 / ノーマルクリア

Halo: Combat Evolved Anniversary をプレイ。以前と同じような場所で詰まりながらもなんとかクリア。最後のワートホグがちょっと疲れましたが面白かったです。

試しにスカル Boom(爆発の効果範囲が2倍になる)を入手してオンにしてみたのですが、Grunt Funeral(グラントを倒すとプラズマ爆発を起こす)との相乗効果で逆に難しくなりました。私には Grunt Birthday Partyスカル(グラントをヘッドショットで倒すと、歓喜の声とともに紙吹雪が舞う)オンぐらいで丁度良いです。

あとは難易度アドバンスでスカルとターミナルを回収しながら、解除しやすい実績を解除予定です。

Halo:CEA-7/HALOの防御システム

Halo: Combat Evolved Anniversary - 7 / HALO の防御システム

Halo: Combat Evolved Anniversary をプレイ。キャンペーンを「HALO の防御システム」をクリアして、残り2面になりました。相変わらずフラッド戦で投げ出したくなりましたが、なんとかなりました。時間がかかった理由はフラッドがロケットランチャーを持っているのに気がつかなかったから。しかも接近戦なのでロケット弾が見える暇もなく、倒しても断末魔ショットで撃たれる始末。そもそもシールドダウンさせてフラッドの大群が押し寄せるデザインが意地悪すぎです。

あと初めてスカルを入手。種類は Pinata で殴るとグレネードを落とすこともある Drop or Die な感じです。スカルとはゲームの難易度を調整するオプションで基本的に難しくするものですが、この Pinata は難易度を下げるスカルで入手方法も遠回りするだけでした。他のスカルは足下にグレネードを投げてその爆風で高く飛ぶ場合が多く、私の場合はスカルのある場所にたどり着いた時に体力が減っていて爆風に耐えられないんです。まあ無理して難しくすることはないので、チャンスがあれば入手って感じです。

とりあえず残り2面なので、この週末でクリア予定。クリアしたら難易度上げるかリーチをするか、Halo3 や ODST も1回しかクリアしていないなぁとか色々と思いつきます。Halo シリーズは自分が成長したことを実感しやすいから、始めると止まらないんですよね。個人的に。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ