fc2ブログ

Halo:CEA-3/画集購入

画集 Halo: The Art of Building Worlds を購入

Halo: The Art of Building Worlds を購入。Halo の画集で洋書ですが amazon.co.jp で買えます。しかもハードカバーでカラーで192ページなのに購入価格 2,160 円って安すぎ。さすが対象が全世界。と言うか発注したの5月末だったのですっかり忘れていました。

もちろん文章は英語ですが、この本は画集なので問題ありません。もし文章を読もうと思ったら辞書片手になんとかなるレベル。そもそもヘイローの基本的な知識が書いてあるだけな感じです。ただキース艦長の名前がジェイコブだったのは初めてしりました。MassEffect シリーズは Halo シリーズをリスペクトしていると聞いていたのですが、これでジョン、ミランダ、につづいてジェイコブを確認。

それにしても Halo:CEAE の発売日が楽しみです。Halo は1回しかクリアしていないのでじっくり遊びますよ。

スポンサーサイト



DiRT3-27/EscortMk2購入

DiRT3 - 27 / DLC : Ken Block Special Pack 購入


※ Ford Escort Mk2 : Rally Open

DiRT3 の DLC : Ken Block Special Pack を購入。Ford Escort Mk2 が Open クラスに追加されます。しかしなんか Escort Mk2 だけ違う世代のような気がして調べてみたら違う世代でした。どうやらケン・ブロック氏が1978年型の Escort Mk2 でラリーの練習(?)していたのが元ネタのようです。

乗ってみた感想は前が良く見えるのですが、他の Open クラスの車両と比べると色々ときついです。セッティングを煮詰めてなんとか過去の私と同等ぐらい。1人で愛して乗るか、Multiplayer で Escort Mk2 限定レースするとかですね。あとは今まであまり興味がなかった Ford の車両に馴染みができたぐらいです。とりあえずこのカラーリングはカッコイイですよ。

そして Dirt Tour の残りの Gymkhana と DC Charange に挑戦。一通りクリアして実績を3つ解除。しかし DC Charange のプラチナメダルは夢のまた夢のような気がします。他のゲームもしたいので。

追記 2011年11月1日

DiRT TOUR をクリアしてから購入したから忘れていましたが DLC : Colin Mcrae Vision Charity Pack で '70s にも Escort Mk2 が追加されていました。

DAYTONA USA

DAYTONA USA

デイトナUSAをプレイ。1994年のアーケードゲームなので今プレイすると大味。と言うか他車(CPU)が積極的に妨害してくるのに驚きました。いや元々ストックカーなのでそれはそれで正しいのですが。

とりあえずドリフトしないと曲がらないのでゲームセンターでは初級コースばかり遊んでいました。後から発売されたセガサターン版では曲がる車が追加されたのでそればかり使っていました。しかし今回はゲームセンター版基準なのでちょっと心配していたのですが、ラリーゲーム三昧だったのでなんとなくできるようになってました。あと標準コントローラーでもプレイできますがワイヤレススピードホイールの操作性が圧倒的です。

特にこだわりもないので難易度を下げて実績は全部解除しました。あとは気が向いた時に CHALLENGE に挑戦するか知人に誘われてオンライン対戦するかですね。でも時間が合わないのでオンラインは機会がないかもしれません。

DiRT3-26/DiRT2-2

DiRT3 - 26 / DiRT2 - 2

DiRT2 をワイヤレススピードホイールでプレイ。問題なくプレイできました。ボタンの配置が若干異なるのでレースを始める前に要確認。あと前回プレイした時と比べて目が慣れてきたのか、コックピットビューでも完走できました。ただしナビゲーションの情報量が多い時に聞き取れなくなるのは相変わらずでした。

しかし改めてプレイしてみると DiRT3 と DiRT2 は別ゲームぐらいシステムが違いますね。個人的に DiRT3 はアーケードよりで DiRT2 は家庭用と言うかじっくり遊ぶような感じ。どっちがどっちと言うより好みの問題って感じです。そして私は今は DiRT3 かなぁ。ストラトスを含めて収録車種やカラーリングが DiRT3 の方が好きなんですよ。

そして以前から気になっているのが DiRT。システムが同一線上に進化しているなら最新版があれば良いのですが、DiRT3 と DiRT2 でも別ゲームな感じなのに、DiRT にしか収録されていないモードがあるらしいのです。問題は日本語版が発売されていないので、入手が困難なのとゲーム内の言語が英語かぁと言うことです。まあゲーム内容からして英語はあまり問題にはならないのですが。

それよりも余暇全開でゲーム中なので時間が足りません。私はゲームは繰り返しプレイする派なので、飽きるか新しいゲームを始めるか以外の終わりがないんですね。

DiRT3-25/Camaro動画

DiRT3 - 25 / ワイヤレススピードホイールで CAMARO の動画

[広告] VPS

DiRT3 の TIME TRIAL を CAMARO でプレイ。練習を1時間ぐらいしてから録画を始めたのですが、録画を始めたらミスを連発すると言う、自分の精神力の弱さに萎え。まあ録画しているから良いところを見せようと無理するのが原因なので、そういうところは直していきたいです。

最初は SINGLE RACE で録画していたのですが、始めた時は後続車に追いつかれていたのに、最後は先行車に追いついて上手に抜けなくて失敗の連続。よくよく考えたら動画は TIME TRIAL で良いことに気がついて最終的に TIME TRIAL で録画しました。

それにしても CAMARO が曲がらなすぎて苦労したのですが、録画した動画を見ていたらスピードがとんでもないことに。大雑把に見ても RALLY の 1.5倍ぐらい。コーナーでも 100Km/h 以下になっていません。そりゃ曲がらないわけです。ちなみにセッティングはサスペンションを1つ固くして、車高を1つ下げています。これは CAMARO 用なので他車の場合はそれぞれ異なります。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ