fc2ブログ

DiRT2-2/RALLY WORLD TOUR

DiRT2 - 2 / RALLY WORLD TOUR


※ コリン・マクレーに捧ぐ

DiRT2 で5ヶ国を巡る RALLY WORLD TOUR をプレイ。

内容は CROATIA 6.4km, MOROCCO 6.7km, MALAYSIA 7.2km, CHINA 5.3km, BAJA 5.8km と、WRC5 だと1開催未満の走行回数と距離になります。ラリー専用ゲームじゃないとはいえ、これは寂しい結果になりました。

今回は 1995 Subaru Impreza WRX STI マクレーチャレンジカラーを選択。実は DiRT2 の正式名称は Colin McRae: DiRT2 で、ゲームが発売された時にはマクレーは故人になっていました。なので実際にはマクレーのチームメイトになったことがあるケン・ブロックが監修しています。

ちなみにそれまで Xbox360 では海外のゲームしかプレイしてなかったので、音声までローカライズされた DiRT2 を起動したら「オレだ、ケン・ブロックだ」とテレビから日本語が聞こえてきて、Xbox360 って日本語再生できるんだと驚いた記憶があります。


※ 女性 CO-DRIVER もモデリングしてあります

ラリーの収録は少ないのですが、コースのユニークさや、女性 CO-DRIVER の存在、よりラリーっぽいペースノートと、作り込みは丁寧です。あと会話がフレンドリーなので実際に同乗している気になります。

今なら DiRT2 のラリーを楽しめるのですがコースが少なすぎて残念です。

スポンサーサイト



DiRT2-1/改めてプレイ

DiRT2 - 1 / 改めてプレイ


※ 最近のお気に入り Ford Escort Mk2

DiRT2 をプレイ。

WRC5 で曲がりくねった狭い道路をペースノートの指示をたよりに走れていると思うので、DiRT2 をプレイして当時の自分のスキルと比較してみます。ちなみに過去の記事を見てみると DiRT2 はペースノートが聞き取れないし、理解できないと書いてあります。

それでは DiRT2 でラリー開始。ってハンドブレーキが効かないと思ったらボタン設定が違っていました。DiRT2 は操作を任意のボタンに設定できるので、最近の個人的トレンドのBボタンに設定します。

久しぶりに聞く DiRT2 の女性 CO-DRIVER の声。日本語だけど意味がわからず、結局はコースを覚えてクリアしたあの頃。改めてプレイすると、スゴイ勢いで走っていく私。少しは上手くなっている模様。いやぁ、WRC5 効果、恐るべし。

結論から言うと DiRT2 や DiRT3 は道も広いしアクセルもほぼ全開で走れるので、ペースノートが理解できなくてもコースを覚えてクリアできてしまい、ペースノートを聞き取るスキルを身につける前に終わってしまうのです。

ところが WRC5 だとペースノートを理解しないことには勝てないと思います。ちなみに知人でプレイしている人がいないので、どれもサンプル数は1。

やっぱりラリーゲームはそのゲーム内で使われているペースノート用語の説明書をつけるべきですよ。それと連続した場合の具体例も説明すべきです。そもそもネットを調べても情報が少ない上に、ゲーム毎に単語が異なっているのだから、そこはもう一手間かけて説明してもらわないと、走る以前の問題になってしまいます。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ