fc2ブログ

DI3-44/Toy Box Speedway-2

Disney Infinity 3.0 Edition - 44 / Toy Box Speedway - 2


※ カウントダウン中に RT 連打するとスタートでダッシュできることに気がつきました

Disney Infinity 3.0 Edition で Toy Box Speedway をプレイ。

とりあえず WRC5 とは違う意味で難しいですね。基本的にアクセル全開で、コース上に落ちている加速アイテムを使ってタイムを稼ぐ感じです。あとショートカットを覚えて使いこなさないと勝てない感じです。

色々と試した結果、アンロック済みの Vehicle を呼び出して使えることがわかりました。開始してすぐ置いてあるクルマの近くに Vehicle 呼び出す装置が置いてあります。

最初はスター・ウォーズ系のホバーする Vehicle で走ってみたのですが、どうにもしっくりきません。と言うことでタイヤ付きの Mr. Incredible の Vehicle を選択。

そして Grand Prix 1 で2位に入賞しました。疲れた。

どうやら各コースと Grand Prix での全てでメダル(3位入賞)を取ってトロフィーを表示すればクリアのようです。レースの種類と排気量は問われない感じですね。

これならレースだけでクリアできそうなので一安心。

DI3-43/北米ストアセール

Disney Infinity 3.0 Edition - 43 / 北米ストアセール


※ 私のセーブデータで Inside Out をクリア

Disney Infinity 3.0 Edition をプレイ。

年始に期間限定で北米ストアの Disney Infinity 3.0 Edition が半額の $15.00 になっていたので購入しました。これでディスクレスで起動できるようになりました。やったー。いや長女と遊ぶ時は Xbox One を PC部屋からリビングに持ち運んでいたので、ディスクがあると面倒くさかったのです。

そして長女が気に入ってヘビーローテーションしていたので DISGUST, FEAR, SADNESS の3人のフィギュアを追加購入しました。これでアイテム収集が楽になる恩恵あり。

さらに私のセーブデータでも Inside Out をクリアしました。クリア優先でプレイしたのでプレイ時間は短め。これで私の Toy Box Hub にも Inside Out の島が追加されました。

あとは Toy Box Speedway のクリアがまだですが WRC5 が一段落したので、そろそろ本腰を入れる予定です。

DI3-42/Poe Dameron

Disney Infinity 3.0 Edition - 42 / Poe Dameron


※ 照明の関係で恐い顔になっているだけ

Disney Infinity 3.0 Edition の Poe Dameron(ポー・ダメロン)を購入。

Disney Infinity 3.0 には購入済みのフィギュアを飾ってある場所があって、そこにはパワーディスクも飾られています。

そして Poe Dameron のパワーディスクを持っているけれど、Poe Dameron のフィギュアを持っていないと使えないことに気がつきました。これは困った。

まあ新シリーズの主役級のキャラクターだし、本末転倒ですがパワーディスクのためにフィギュアを購入。そして Skill Tree を見てみると……。

固有技で BB-8 召還できるじゃないですか。機能としては動くおとりらしいのですが、走り回る BB-8 がキュート。知っていたらもっと早くに買っていたのに。

スクリーンショットはそのフィギュアを飾ってある場所です。服はパワーディスクのもので、通常はパイロットスーツです。頭上に表示されているホログラムですが、押せないスイッチがあるので、まだ見つかっていないアイテムがあるようです。

DI3-41/The Force Awakens-3

Disney Infinity 3.0 Edition - 41 / The Force Awakens - 3


※ Kylo Ren へのダメージは Barrel(樽)の爆風のみ

Disney Infinity 3.0 Edition の The Force Awakens(フォースの覚醒)をプレイ、そしてクリア。

第3の惑星に到着。かなりネタバレ要素が多いのでゲームは室内から始まります。

ここで Kylo Ren 戦になるのですが、Kylo Ren には通常攻撃でダメージを与えることができません。なぜか爆発する樽を投げてくるので、逆にその樽を爆発させてダメージを与えます。落ちている樽を投げつけるとか、樽を撃って爆発させるとかですね。


※ 今こそ覚醒の時

最後はムービーなので、ここまできたらクリアです。映画のネタバレを避けながら上手にまとめてありました。ただしボリュームは少なめ。まあフィギュア2体付きなので、そう考えると高くはないかと思います。逆に言うとRise Against the Empire(帝国への反撃)プレイセットが大サービスって感じです。

映画のディスクが発売されるまでは、このゲームを繰り返しプレイするのがフォースの覚醒を自宅で楽しむ手段になりました。

DI3-40/The Force Awakens-2

Disney Infinity 3.0 Edition - 40 / The Force Awakens - 2


※ 惑星 Takodana に到着

Disney Infinity 3.0 Edition の The Force Awakens(フォースの覚醒)をプレイ。

第2の惑星 Takodana に到着。砂漠の惑星 Jakku と違って緑あふれる見た目は素敵な星です。

映画ではターニングポイントになる Takodana なので、ここは少しアレンジしてあります。ネタバレを回避しつつストーリーの流れは映画に沿っていて、よく出来ていますが映画を見ていないとわかりづらい場面もあります。

ちなみにここの Mission を進めると Finn がライトセーバーを使えるようになります。


※ 全方向シューティングのゲーム内ゲーム

今回は Hologames と言うゲーム内ゲームが実装されています。上から見下ろした視点の全方向シューティングで、初めて見た時はアステロイドかと思いました。ただし飛んでくるのは岩石じゃなくて敵機です。

ついつい端末を見つけると遊んでしまうのですが、Jukku のどこかにある隠し要素がまだ見つかりません。もしかしたら Jukku 衛星のどこかにあるのかもしれませが、衛星上のチャレンジ類は好きなタイプじゃないのであまり遊んでいないのが原因かも。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ