fc2ブログ

ODST-12/下位互換

Halo3:ODST - 12 / 下位互換


※ いつの間にか下位互換していた

Halo 3: ODST を下位互換でプレイ。

私、ODST が下位互換機能対応済みだとは気付いていませんでした。対応するって発表があったのは記憶にあるのですが、一通りクリア済みだし、未解除の実績はファイヤーファイトと4人プレイなので、あまり興味がなかったのかもしれません。

あと Halo: The Master Chief Collection にも追加収録されましたからね。


※ これが 360 用のディスクでインストールしたゲーム

なんかグラフィックが詳細になっていてびっくり。改めて文字にしますが、Xbox360 用のゲームディスクを Xbox One に入れたら、インストール(ダウンロード)が始まって、Xbox One でゲームがプレイできます。基本的にロード時間は早くなり、モノによってはグラフィックが詳細になります。追加料金なしで。

セーブデータもクラウド使用のものは反映されるので、ゲームの続きを始めたら、記憶にないところから始まってビックリしました。


※ いきなり大尉登場

そう言えば ODST のファイヤーファイトは今のところ Xbox360 版しかプレイできないはずです。ただし1人で遊ぶにはゲームとして難しく、今となっては実績以外にモチベーションを維持できないので、やはりパスですね。

どっちかと言うかと TMCC 版の ODST でオーディオログが未回収だったような気がします。

【Xbox One 下位互換機能対応】

スポンサーサイト



ODST-11/ファイヤーファイト

Halo3:ODST - 11 / ファイヤーファイト


※ 思っていたより暗かった……。RDT233WLM-D で静止画を見ると明るすぎるようです。

Halo 3 : ODST でファイヤーファイトをプレイ。久しぶりのファイヤーファイトで ODST だと初プレイ。Halo:Reach だとクラシックモードです。ゲームとしては面白いのですが ODST はモーショントラッカーがないので難しく感じました。

キャラクターは大尉を選択しましたが、次回以降はルーキーで良いかな。ただルーキーだと寡黙すぎるのが残念です。ちなみにキャラクター性能に違いはなく見た目だけの問題です。

久しぶりのファイヤーファイト、慣れてきたら面白かったのですが、実績解除のためだけにプレイするとなるとかなり時間がかかりそうな予感。Halo:Reach の時は昇進とかアーマーアンロックがあり、さらに野良マッチングあったのでプレイしていましたが、ODST は野良マッチングもなく実績解除してしまうと、その後のモチベーションは低めな気がします。

とりあえず納得したのでファイヤーファイトの実績解除は保留です。あとシングルのオーディオデータが残り4~5個ぐらいです。

ODST-10/レジェンドクリア

Halo3:ODST - 10 / レジェンド クリア


※ さすがにレジェンドだとホグ戦がきつかったです。

Halo 3 : ODST を難易度レジェンドでプレイ。そしてクリア。「コースト ハイウェイ」のホグからスコーピオンへの乗り換え辺りでちょっとリトライしたぐらいで、特に問題ありませんでした。

それよりも面クリア系の実績解除の表示が遅いので正しく処理されなかったのかと不安になります。クリアして別の画面に移動してから表示されるので実績解除のスクリーンショットを使おうと思っても違和感がありまくりです。その後フレンドのターゲットキラーを解除して ODST は一段落です。ファイヤーファイトは気が向いた時にプレイ予定です。

そして夜のモンバサ市街を散策しまくっていたら、思わずサウンドトラックの CD を購入しました。輸入品なので2枚組でも 1500 円以下です。これは安い。

ODST に限らず Halo シリーズは繰り返しプレイすると面白さが加速するゲームです。特に ODST の夜のモンバサ市街が最高。必要なのは茶番ドラマを脳内排除するスキルですね。

ODST-9/ターゲット キラー

Halo3:ODST - 9 / ターゲット キラー


※ 気がつけばモンバサ市街を1時間以上散策していました。

Halo 3 : ODST を難易度レジェンドでプレイ。「データ ハイブ」をクリア。ついでに倒せ系の実績も解除できたし、懸念していた「オーディオ マスター」の実績も無事に解除できました。いやあ良かった、良かった。

そしてスクリーンショットはシングル用のオーディオデータを回収していた時に解除した「ターゲット キラー」です。この後で協力プレイの「データ ハイブ」をプレイしたのですが、デアの台詞「まさか殺してないわよね!?」に思わず「10体ほど」と心の中で返事しておきました。

ターゲット キラーのカウントも仕様がよくわからいし、レジェンドプレイ中には解除できなかったのですが、これでモンバサ市街をうろつけば解除できることを確認しました。状況としては2回目以降の通しプレイで「アップリフト リザーブ」の後です。

ちなみに茶番なムービーはスキップしまくりなので、デアの出番が少なめです。

ODST-8/不死身のODST

Halo3:ODST - 8 / 不死身の ODST


※ 「ついてこい!」と言いながら目測を誤って落下していくバック……。

Halo 3 : ODST を難易度レジェンドでプレイ。「NMPD 本部」から「キコワニ ステーション」までクリア。

倒せ系の実績を解除するため若干時間がかかっていますが、それ以外は問題なし。もしレジェンドプレイ中に実績を解除できなかった場合は難易度下げて実績解除する予定です。

スクリーンショットは橋を渡ろうとして飛び降りたら、橋がなかったバックです。そのまま落下して悲鳴も聞こえましたが、タグの表示も消えることなく、向こう側に渡ったたら何事もなかったように先回りして待っていました。もうプレイヤーがいなくても問題ない気がします。

次のプレイでレジェンドはクリアできると思います。あとは倒せ系の実績をどれだけ解除できるかですね。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ