fc2ブログ

サクラ大戦3-21/光武ナックル

サクラ大戦3 - 21/ 光武ナックル

サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~をプレイ。

巴里の優雅な一日で「光武ナックル」をプレイ。ベア・ナックルのオマージュで、大神機で敵を倒し続けるゲームです。ただし戦闘エリアは固定でした。

ちなみにナックルと良いながら光武は大神機のため刀で戦います。あと本編では披露しなかったジャンプも使えます。

ただし光武ナックルはアンロックしなければプレイできないため、まずは巴里の優雅な一日で初球、中級、上級クイズをクリアしなければなりません。

クイズの難易度は高めと言うか、1ミスでゲームオーバーになるため、さらに難易度倍って感じです。

ただし無限コンティニューできるので、続けて繰り返しプレイしていればクリアできると思います。どうしてもダメならメモを取れば良いでしょう。

たぶんクリアかハイスコア更新でクリアCGが見られると思うのですが、今回はアンロックするだけでほぼ時間切れだったので、それは未確認です。

スポンサーサイト



サクラ大戦4/恋せよ乙女

サクラ大戦4 / 恋せよ乙女

サクラ大戦4 ~恋せよ乙女~をプレイ。

ドリームキャスト製造中止が決定したため、本来の予定とは内容が異なるそうです。また開発期間が短いため、ボリュームも少なめ。

私の場合、最初のプレイで9時間前後でした。2周目以降は台詞の表示を早められるため、スキップしまくればかなり時間短縮になるはずです。

今回の霊子甲冑は「光武二式」。そしてついに搭乗者毎にカスタムされました。個人的には同じ形のモノが並んでいる方が好きなんですが、まあそれぞれ異なる形も好きな人は好きだと思います。


舞台は帝都ですが、ピンチの時に巴里華撃団が駆けつけてくれました。リボルバーカノンで。

色々となんでもありですが、元々空中戦艦ミカサを飛ばしていたぐらいなので、許容範囲と言えば許容範囲。

大神一郎の光武二式は途中で壊れたため、最後は霊子甲冑「双武」に乗ります。

ただしこれは2人乗りのため、いっしょに乗ってくれるヒロインを選択します。ヒロイン候補は信頼度の高い上位5名から選択。

選択したヒロインに合わせて機体のカラーリングとエンブレムが設定されます。


選択したヒロイン毎にエンディングがあり、巴里華撃団のメンバーを選んだ場合、大神一郎はまた巴里に行ってしまいます。

またヒロインを選ばない選択もあり、その場合は帝都を守る日常が続きます。実際には周回プレイ時のボーナスのために、一度は選ばないを選択した方が良いようです。

最後は米田支配人が帝劇を去ってサクラ大戦は終わります。

このサクラ大戦4は単品の作品として見た場合は説明不足だしボリュームも少ないと思います。しかしシリーズを綺麗に完結させた良い作品だと思います。

個人的には作画が少し残念でした。特に大神一郎が今まで見てきた大神一郎と違って見えたのが残念でした。

  • 第一幕
  • 第二幕
  • 第三幕
  • 最終幕

サクラ大戦3-20/都市は生きている-2

サクラ大戦3 - 20 / 都市は生きている - 2

サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~をプレイ。

「最終話 都市は生きている」の続きをプレイ。2作目までと違って戦闘が終わってからも30分ほどプレイが続きました。おかげで夜更かしするはめに。

最後の戦いから1ヶ月後、さらにその1週間後に東京に戻ることになりました。

と言うことで最後はみんなにお別れを言いに行きます。面倒くさければ個別のお別れはスキップできるかもしれませんけど。

最後の1ヶ月を含めて巴里滞在は半年間だった模様。途中で東京組が巴里にまで来たぐらいだから1年間ぐらいの話だと思っていたのですが、思ったより短くてビックリ。

個人的に2作目の評価が低かったため、今までプレイしてこなかったのですが、発売から22年目にしてサクラ大戦3をプレイし、逆に完成度が上がっていたことに驚きました。

これならもっと早くにプレイしていても良かった気がします。

そして今プレイしても古くささは感じませんでした。ただしキャラクターの音声が一部しか収録されていないのは時代を感じます。

あとドリームキャスト(他当時の環境)がなければプレイできないのも大変残念です。これだけ手間暇かけて作ったシリーズ物のゲームを埋もれさせるのはもったいないと思います。


おまけでエリカくんのたぶんエンディング用のシーンです。

もしかしたらプリンをひっくり返すぐらいは本編のイベントにあったかもしれませんが、2作目以降は任意イベントを見つけにくいため詳細は不明です。

それにしてもエリカくんの変なノリとドジは盛りすぎだと思いますが、本質は素直でよい子なので良いヒロインだと思います。

サクラ大戦3-19/都市は生きている-1

サクラ大戦3 - 19 / 都市は生きている - 1

サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~をプレイ。

「最終話 都市は生きている」をプレイ。オーク巨樹の中にいるピエロを倒しに行くのですが、移動手段がありません。

と思ったらリボルバーカノンという大砲で霊子甲冑を撃ち出せるとのこと。ただし未完成。

とは言ってもオーク巨樹が大きすぎるので、ぶつけて止まれば問題ありません。

ちなみにオークとは樫の木のことで……、ネットで確認したら実際には楢の木のことで、一般的なオーク=樫は文学作品の誤訳のようです。これは知らなかった。

オーク巨樹と戦いだしてから気にはなっていたのですが、色々と Phantasy Star Online のようで、ボス戦はフィールドまでそのまんまでした。

ただし仕掛けは少し異なってて、ボスを倒しても赤い輪っかは落ちてきませんでしたよ。

最終的にピエロとオーク巨樹は5人の祈りを受け入れて消えてなくなってしまいました。

ネットで調べるとオーク巨樹はパリシィが信仰する神とのこと。なんかピエロに叩き起こされて、寝ぼけたまま一暴れして、どっか行ったみたいな展開ですね。

華撃団の帰還と勝利のポーズはムービーだったのですが、凱旋門が普通の凱旋門のままでした。リボルバーカノンを書き忘れています。

まあでもこれは仕方ありません。ゲームとムービーは同時進行で作成していると思うので、ムービー作っている側は、まさかリボルバーカノンが生えているとは聞いていなかったのでしょう。もしくは資料が未完成だったとか。

  • 第一話 欧州は花の都 ~Bonjour, Paris~
  • 第二話 かわいい手品師 ~Les anges de la magie, Coquelicot~
  • 第三話 麗しの海賊娘 ~La splendide pirate, Glycine~
  • 第四話 泥棒は薔薇の香り ~La prisonniere, Lobelia~
  • 第五話 黒衣の花嫁 ~La mariee etait en noie, Hanabi~
  • 第六話 巴里の休日 ~Les jours de conge de Paris~
  • 第七話 光は東方より ~La lumiere vient de l'Est~
  • 第八話 飛べない天使 ~La Sainte vierge, Elica~
  • 第九話 柵に囲まれし島 ~Jle de la Cite~
  • 第十話 神去りし後 ~Resurrection~
  • 最終話 都市は生きている ~Journons-nous vers le futur~ [Here]

サクラ大戦3-18/神去りし後

サクラ大戦3 - 18 / 神去りし後

サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~をプレイ。

「第十話 神去りし後」をプレイ。エリカくんが大神の部屋に押しかけ女房する気満々でしたが、なんとか自分の部屋に戻ってもらいました。良かった。

その代わりに2人で会うことを約束させられましたが、これがエリカを副隊長に選んだ時だけのイベントかは不明です。

ところがシャノワールの近くにダンスホールが開店したらしく、シャノワールのみんなにダンスホールに行こうと誘われます。大神ピンチ。

結局、エリカくんと2人で会う約束していたことがばれて、ダンスホールには行かずにすんだのですが、ダンスホールに行くイベントもあるようです。

今回はエリカくんと2人で、近くの丘から巴里の夜景を眺めていました。

ここで戦闘が発生し、とりあえず再生カルマールを倒します。

そして急展開。大神の夢に何度か出てきたピエロが実際に目の前に現れました。

簡単に言うとシテ島の先住民パリシィの何かです。大昔にパリシィは滅び、その土地は封印されていたのですが、都市開発によりその封印が解かれたとか。

そして巴里華撃団の隊員達にはパリシィの血が流れているそうですが、ロベリアはネットで調べるとイタリア人とルーマニア人の子供らしいので、かなりパリシィから遠い気がしますけど。

ちなみに怪人にもパリシィの血が流れていたそうですが、怪人と人間の違いの説明はありませんでした。つまり怪人は怪人として生まれてきたのか、人間が怪人化したのかは不明です。

そしてシテ島に生えたオーク巨樹にシャノワールも襲われたので、エクレール・フォルト(強襲型)で逃げるのですが、それも失敗。

エクレールは爆発して、みんな散り散りばらばらに。

夜が明けたらエリカくんは生け贄になろうとするのですが、そんなので解決するはずがありません。

しかし、この直後にみんなと連絡が取れて凱旋門に集合します。そして実は巴里華撃団・凱旋門支部があることにが発覚。

と言うことで、いよいよオーク巨樹との戦いです。

  • 第一話 欧州は花の都 ~Bonjour, Paris~
  • 第二話 かわいい手品師 ~Les anges de la magie, Coquelicot~
  • 第三話 麗しの海賊娘 ~La splendide pirate, Glycine~
  • 第四話 泥棒は薔薇の香り ~La prisonniere, Lobelia~
  • 第五話 黒衣の花嫁 ~La mariee etait en noie, Hanabi~
  • 第六話 巴里の休日 ~Les jours de conge de Paris~
  • 第七話 光は東方より ~La lumiere vient de l'Est~
  • 第八話 飛べない天使 ~La Sainte vierge, Elica~
  • 第九話 柵に囲まれし島 ~Jle de la Cite~
  • 第十話 神去りし後 ~Resurrection~ [Here]

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ