fc2ブログ

Book/DragonAge:Inquisition画集

Book / The Art of Dragon Age: Inquisition



※ カードも欲しかったけど気がついたら売り切れていました

Dragon Age: Inquisition の画集を購入しました。amazon.co.jp で値段は4922円で、最近の画集は値段が高めです。それでも洋書を気軽に買えるのは超ありがたく感じます。

元々 Dragon Age: Inquisition はあまり期待していなかったのですが、1作目と違い主人公が喋るようになり、Xbox One で画面が綺麗になったのが大きな原因だと思います。個人的には Mass Effect シリーズのファンタジー版って感じです。あと Mass Effect シリーズと違い主人公の立場が異なるのも新鮮です。

本当はもう少し早く購入しても良かったのですが、英文とはいえネタバレの量を抑えたかったから今になりました。出版元は Art of the Mass Effect Universe と同じ Dark Horse Books でサイズも同じです。


※ 審問官が目をつぶって戦略テーブルにナイフをたてて阿鼻叫喚(だと思います)

スポンサーサイト



DVD/LOONEY TUNES

DVD / LOONEY TUNES コンプリート ゴールデン コレクション DVD-BOX PAL リージョン2


※ 見たいのはロード・ランナーだけですけど

Forza Motorsport 4 の Ford GT にワイリー・コヨーテのバイナルを貼ったらロード・ランナーを見たくなったので、ヨーロッパ仕様の LOONEY TUNES コンプリート ゴールデン コレクション DVD-BOX を購入。相変わらずヨーロッパ仕様の DVD は激安です。Xbox360 なら PAL の DVD を再生できるので問題ありません。

実は国内仕様の安い DVD も持っているのですが、収録されている話数が少ないのです。それに国内仕様は劇中内の看板などの字幕をナレーションで説明するので違和感を感じていました。私が子供の頃にテレビで放映していた時は輸入してきたフィルムをそのまま放映していただけですから。

なので思い切って「コンプリート」と名の付いた商品を買ったわけですが、DVD の枚数が多いので全てはチェックできていません。映像は国内仕様のモノより綺麗なのと、持っていない作品が収録されていたのでとりあえず満足度80%です。残りの20%はコヨーテがロボットを作る話が見つからないのと、私が子供の頃に見ていたロード・ランナーは劇中、常に BGM が流れていたのですが、その形態の作品が見つかりません。しかもその頃は歌まであったのに。もしかするとあれは日本仕様だったのかもしれません。

私がロード・ランナーを好きな理由はコヨーテの知恵とスキルとバイタリティを見るのが楽しいのと、それらが物理法則のフェイントによって失敗することです。要はボーッと見ていても楽しいし、いちいち吹き出してしまうから。コヨーテを見ていると人生前向きに生きようと思います。

Book/Titanfall画集

Book / The Art of Titanfall



※ 画集は攻略本より若干大きめでした。そしてタイタンの背面もあってナイス

タイタンフォールの画集を購入。今度こそ間違いなく画集でした。タイタンの背面やキャラクターも一通り載っていました。あと半分以上は背景美術になりますが、まあ画集はそんなものでしょう。

攻略本と画集のどちらかを購入するなら、私は攻略本をお勧めします。ゲームに関しての情報量は攻略本が圧倒的で、タイタンなどの絵も公開されているモノと同じですが、一通り掲載されているので不満はありません。

タイタンの背面や登場人物のイラストを見たければ画集になりますが、設定資料集ではないので掲載されている点数が少なく感じます。まあ登場人物が少ないのもありますけどね。ミリシア4人、IMC 3人(1体はロボットだし)、タイタン3機ですから。

結局、間違えて攻略本、画集の2冊とも購入しましたが、個人的にはそれで良かったと思っています。

Book/Titanfall攻略本

Book / Titanfall Limited Edition: Prima Official Game Guide



※ 画集を買ったつもりだったのですが攻略本でした

タイタンフォールの攻略本を購入。って画集を買ったつもりだったのですが、どちらも洋書で表紙の雰囲気も似ていたから、注文した時に間違えていたようです。攻略本のためデザイン画などはほとんどなく、タイタンやパイロットの背面図とかはありませんでした。でもゲーム内の映像は大量に使ってあり、内容は丁寧で見応えもあるので満足しています。

と言うか本に同梱されていたタイタンのブロマイドでハートを鷲づかみされました。内容は武器の性能やパイロットやタイタンのロードアウトの例など。あと武器毎に開発者か記事担当者のアピールポイントが記述されていて読めないけれど愛を感じました。

まだちらっと見ただけですが、この本を見ていたらタイタンフォールの世界にいったきりになりそうです。 なによりストーリーが皆無なため、本の内容がスペック重視になっているので、英語の読めない私にはありがたいです。

DVD/PAL リージョン2

DVD / PAL リージョン2


※ 化粧箱のキャラクターが脇役なのは現地スタッフの趣味なのかも

自分の燃料のためにイタリア仕様の DVD-BOX を購入。ヨーロッパ仕様の DVD はリージョンコードは同じリージョン2ですが、映像方式が日本の NTSC と異なる PAL なので、再生できないはずなんですが、Xbox360 だと問題なく再生できました。

実は国内仕様の DVD-BOX を持っていたのですが、長女が生まれる時に処分してしまったのです。後で買い直そうと思っていたのですが、値崩れどころか中古でもプレミアム価格になってしまい、手が出せずにいました。

前から amazon でイタリア仕様の DVD-BOX を扱っているのは知っていたのですが、値段が安すぎて非正規品かもとか、PAL じゃ再生できないし、とか思っていたのですが、Xbox360 って PAL 対応していたような気がしたので、ダメ元で買ってみたわけです。

届いてみたら表面的には正規品でした。なぜこんなに価格が安いのかは不明ですが、解説書も丁寧だし(イタリア語だから読めませんけど)、特典映像もたくさん入っているし、ついでに宣伝も入っているしで、現地スタッフの愛を感じました。映像はオープニングは字幕を置き換えるために画質が悪くなっていましたが、本編は問題ありません。時々ノイズが入りましたが、元々が古い作品だし、作画の崩れや色パカの方が気になるレベル。

あと化粧箱や DVD ケースは国内仕様の物と比べると安物です。でも DVD や CD のケースは捨てる派なので問題なし。

そうそう、この作品は、滅び行く地球を見捨てて移民先の星を探そうとしているときに、侵略してきた宇宙人と戦う話です。当時から宇宙ものは受けないので打ち切りになりました。今でも日本では SF ゲームは売れないから仕方がないのかもしれません。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ