fc2ブログ

Your 2015 Year in Review

  • 2015/12/25
  • Category: Event

Your 2015 Year in Review

Your 2015 Year in Review と言うサービスが公開中です。

この時点での Xbox のプレイ時間は937時間で、一日平均で2.6時間ぐらいですね。まあ平日は2時間前後のプレイで、週末は適当にプレイするので、納得のいく数字です。

問題は世界でもトップ10%に入るプレイ時間だと言うこと。私は自分ではあまりゲームをしていない方だと思っていましたが、そうでもないようです。と言うか高いゲーム機器を買っているのにあまり遊ばない人が多いことにビックリです。

実績は12160と自分の中では多めです。普段の年よりゲームを買った数が多いのとプロジェクトスパークのボーナスが大きいかなと。

あと一番プレイしたのは The Witcher 3 でした。

ちなみに Xbox360 は2007年に Oblivion と同時購入しました。ただ当時はブラウン管だったため、謎解きクエストの文字が読めずに途中で放置してしまいました。他には発熱量が多いため USB 扇風機で冷却したり、RRoD 発症して本体交換してもらったりしたのも、今となっては懐かしい思い出です。

スポンサーサイト



Xbox One 大感謝祭 2015

  • 2015/10/05
  • Category: Event

Xbox One 大感謝祭 2015

「Xbox One 大感謝祭 2015」に行ってきました。今回は泉水氏もマスターチーフも見かけなかったので少し残念でした。

13:00 過ぎから 15:30 ぐらいまで、会場をうろうろ。試遊は予定していなかったのですが、いくつかのゲームをプレイすることができました。

  • NBA(R) 2K16 : 日本人に馴染みの少ない USA のバスケットボールゲーム。でもローカルでも対戦できるスポーツゲームとしては楽しめました。
  • Happy Dungeons : Happy Wars のダンジョン探索版。Co-op メインなら長女といっしょに遊べるかもで期待大。
  • MotoGP 15 : バイクゲームは相変わらず難しいですが、Ride よりは操作しやすい気がしました。
  • リバーシクエスト : すごろくで進めて戦闘がキャラクターの乗った駒を使ったリバーシ。元はスマホ用だったそうで、インターフェイスは調整中って感じでした。ゲームとしては面白かったので仕上がりを期待。
  • Windows10 ストリームプレイ : 今まで気にしていませんでしたが、リビングに Xbox One 本体を設置したまま、離れた場所の PC で Xbox One のゲームがプレイできることに愕然。これでキャプチャーできるのなら2台目の本体を買わなくても済むわけです。スゴイ。

試遊する時も担当の人やコンパニオンが、一生懸命説明してくれたのが良い感じでした。そしてプレイをがんばるとコンパニオンが誉めてくれるおまけ付き。他にも開発者っぽい外国人スタッフが直接説明してるゲームもあって、売る側のゲーム愛を感じました。

あと待ち行列の長いゲームは他人のプレイを見ているだけでも楽しめたので満足です。それと抽選に当たったのでコーヒー1杯無料券も頂きました。感謝。

個人的に今回の大感謝祭は今までのイベントで一番良かったように感じます。

Xbox One 大感謝祭

  • 2014/06/29
  • Category: Event

Xbox One 大感謝祭


※ 泉水氏と南雲氏といっしょに写真を撮ってもらいました

「Xbox One 大感謝祭」に行ってきました。

一言で言えば、Xbox One は Xbox360 とは別次元でした。画面の綺麗さだけがゲームの本質ではないとしても「Plants vs. Zombies Garden Warfare」ですら、画面が綺麗と思うのですから。

特に「Titanfall」なんて同じゲームの画面とは思えませんでした。逆に言うと Xbox360 版は凄いがんばっていると感じるほどです。「Forza Motorsport 5」も別次元。市街地のコースがあの綺麗さで描画されるなんて凄すぎます。

12時から14時までいたのですが、13時頃に MSKK の泉水氏を見かけたので、思わず声をかけてしまいました。写真までいっしょに撮ってもらえて、50近い大人がはしゃぎすぎな感じです。そのあとで MSKK の南雲氏も見かけたので、インサイドの新作を希望を伝えて、また写真を撮ってもらいました。

試遊の予定はなかったのですが、Plants vs. Zombies Garden Warfare をプレイすることができました。Xbox360 版も海外では発売済みのゲームです。ゲーム内容は Mass Effect 3 のマルチプレイヤーに特化した感じです。試遊と言っても実際にオンラインにつないでいるのでマッチングした人にはちょっと迷惑だったかも。試遊時間が10分間のため、途中で抜けてしまうし、プレイ中は Kinect のマイクが音拾いまくってましたから。

それにしてしも実機を見たので日本での発売が待ち遠しくなりました。今まではちょっと他人事っぽいところがあったので。

Xbox One 予約

  • 2014/06/23
  • Category: Event

Xbox One 予約しました

Xbox One + Kinect (Day One エディション) と ForzaMotorsport5 、 Xbox One ステレオ ヘッドセットを予約しました。

ゲーム機を発売日に買うのはバーチャファイターのために SEGA SATURN を買って以来の 2回目です。まあ SATUTRN は予約していなかったので、実際に買えたのは V-Saturn でしたけど。しかも対戦格闘ゲームを買ったのに2Pコントローラーが別売りのため、コントローラー難民になったのも遠い記憶です。

今のところは1台のみ予約しています。普段はリビングに置いておいて、ボイスチャットを使う時だけ PC 部屋に移動しようかと思っているのですが、Kinect なしのモデルも発表されたので悩みどころです。さすがに同時に2台買うほどは予算を考えていなかったのです。まあ売り切れの可能性が考えられる Day One エディション は予約できたので、一安心です。

あと6月29日に新大阪で開催される「Xbox One 大感謝祭」も参加予定です。とりあえず実機と画面を見てみたいなぁと。試遊は機会があれば試してみたいぐらいです。

Xbox360「大」感謝祭

  • 2012/09/03
  • Category: Event

Xbox360「大」感謝祭

Xbox360「大」感謝祭 2012 夏 の in Osaka にドンさんと行ってきました。

12:15 ~ 16:15 ぐらいまで会場にいたのですが、想像以上に来場者がいてびっくり。試遊も Halo4 予約特典をもらうついでに勢いで並んだ Halo4 の対戦と協力プレイの2回のみです。いやぁちょっと試遊台少なく人気のゲームはあと1台ずつ必要な気がしました。気がついたら Spec Ops: The Line の試遊台が Borderlands 2 になっていた、そんなレベルです。

あと Halo4 を試遊するともらえるはずだったアバターアイテムは貰えませんでした。配布がなかったのか在庫がなくなったのかは不明です。最初に並んだ Halo4 の整理券で 13:30 だったので。私は予約特典で全部貰ったからいいんですけどね。

それにしても店舗で扱いの少ない Xbox360 でも無料なら集客力あるんですね。まあ Halo:Reach や EDF:IA をプレイして時は日本人ともマッチングしていたわけだし、洋ゲーを日本語で安定した環境で遊べるから一定数のプレイヤーはいると思っていたのですが想像以上でした。

できれば販促で何かアイテムみたいなものを現地販売してほしかったなぁ。お金の管理が面倒くさいのか、そういう色気がないのは残念なところです。

個人的には会場の外でやってたドイツビール祭りが気になったのですが今回はスルー。普段飲まないけれどアルコールはビールが一番好きなので。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ