Outward:DE-18/青の間シイタケまとめ
- 2023/04/25
- Category: Outward: DE 青の間
Outward: Definitive Edition - 18 / 青の間シイタケまとめ
Outward: Definitive Edition をトログロダイトで派閥青の間をプレイしたまとめ。
キノコ(仮称)さんと2人プレイでクリアしましたが、戦闘や暗闇での光源をキノコ(仮称)さんを頼りにしていたため、トログロダイト1人でクリアできたかは不明です。
青の間の場合、地下ダンジョンのネクロポリスに行かなければならず、改めて調べてみると「トログロダイトの杖を」レガシーチェストでアップグレードした「クリスタルの杖」があれば、灯りと攻撃力が少しマシかもしれません。
トログロダイトの杖は明るさはともかく総攻撃力が11と杖の中では最低で、片手剣「マチェーテ」の12を下回ります。クリスタルの杖になると総攻撃力が30になるので、そこそこ戦えると思います。
下記のリストがトログロダイトのシイタケでプレイしたクエストに関係する記事です。他の派閥でも基本は同じ流れで、メインクエストが各派閥用のクエストに変わるだけです。ちなみに3つの派閥を全てプレイすると、物語の全容がわかるようになっていて、1つだけクリアしてもなんだかよくわからない作りになっています。
- トログロダイト
- パッシブスキル
- マナを取得
- 耐候性
- 派閥に参加: ベルグ
- 並行クエスト: ベンダブル
- メインクエスト-青の間1: 入り交じる伝説
- 並行クエスト: 白昼の血
- メインクエスト-青の間2: アッシュジャイアント-1, アッシュジャイアント-2
- 並行クエスト: 浄化
- メインクエスト-青の間3: 囁く骨-1, 囁く骨-2
- メインクエスト-青の間4: 祖先のピースメーカー
クリア後に「ケルソネス」の「風の陰謀団の塔」がある場所で「ナイトメアキノコ」を発見。元々は DLC1 で追加されたキノコなので、アンティーク高原に行かないと取れないと思っていました。これはラッキー。
と言うことで「Go'gO」を製作。これを装備すると「うっとおしいトログロダイト」になります。この状態だと移動速度 +17% になるので旅用装備って感じです。ただし小袋ボーナスが 5 と「トログロダイトの騎士」の小袋ボーナス 10 から減ってしまうため、荷物が多いとメリットがないかもしれません。
あと「エンメルカルの森」の「燃える大樹」の周辺に「硫酸キノコ」がありました。これは DLC2 で追加されたキノコです。
これで「Gar'Ga'Nak」を製作。これを装備すると Troglodyte Archmage になり、見た目はデラックスですが、性能的には出番なしって感じで、製作はしたけれどお留守番装備でした。