fc2ブログ

XCOM2 DLC-16/アヴァターを凍らせろ

XCOM2 DLC 蛇と機械 - 16 / アヴァターを凍らせろ

XCOM2 を難易度コマンダーでプレイ。

最終ミッション「アドヴェントのネットワーク・タワーを確保する」と「エイリアンの要塞を急襲する」をプレイ。そしてクリア。

編成は遊撃兵、グレネード兵1、グレネード兵2、技術兵、サイキック兵、狙撃兵で、防具はサーペントアーマー、イカロスアーマー、R.A.G.E.アーマー、W.A.R.スーツ、W.A.R.スーツ、スパイダースーツでした。今気がついたのですがスパイダースーツはレイススーツに交換しても良かったかも。

ちなみに支配種を素材にした防具で、同種族の敵がパニックになるのは敵1小隊に1体いるかどうかぐらいの確率でした。



最後は敵のアヴァターが近くにきたら、凍らせてそのターンでダウン。たぶん今までいちばん早く、安定して倒せました。

まあ DLC1 がない時は、アヴァターの足止めができないため、大変苦労しましたけど。

次は難易度コマンダーでアイアンマンをプレイして、実績「神々の饗宴: 難易度「コマンダー」以上のアイアンマンモードでゲームをクリアする」の解除を目指します。

スポンサーサイト



XCOM2 DLC-15/氷と床ドンとジャンプ

XCOM2 DLC 蛇と機械 - 15 / 氷と床ドンとジャンプ

XCOM2 を難易度コマンダーでプレイ。

実績「我は支配者: 1回のミッションで支配種アーマーのアビリティを全て使用した」を解除するために、エイリアンの施設を破壊に行きます。

これは支配種の亡骸で作った防具のアビリティを3種類使えば良いだけです。

ただしサーペントアーマーのフロストバイトは必中ではないので注意が必要です。

R.A.G.E.アーマーのレイジストライクは必中、イカロスアーマーのイカロス・ジャンプは移動用のため、防具が揃っていれば難易度は低め。

それにしてもレイジストライクは激しくてびっくり。

イカロス・ジャンプはスゴイ勢いで飛んで行ったのでこちらもびっくり。

とりあえず実績「我は支配者」は解除されたので、これで DLC1 の実績は全て解除しました。良かった。

当初の目的は達成しましたが、最終ミッションをプレイ可能なので、自分の経験値を上げるために最後までプレイします。

XCOM2 DLC-14/三種の鎧

XCOM2 DLC 蛇と機械 - 14 / 三種の鎧

XCOM2 を難易度コマンダーでプレイ。

支配種をベースにした防具を用意するために支配種の解剖待ちです。とりあえずアヴァターの解剖中なので、それが終わってからになります。

とりあえずアヴァター計画の邪魔をしながら、大佐未満の隊員を育てます。あっ、支配種の防具は性別で色が変わりますね。赤のサーペントアーマーはカッコイイかも。

そしてバーサーカー・クイーンを素材にしたR.A.G.E.スーツは……。ジーザス、肉じゅばんみたいで、女性の隊員に装備させるのは忍びありません。ちなみに男性だと全体的に黒くなるため違和感は少なめ。

あと移動する時にドスドスと音がするのも、装備している隊員の体重が重いみたいで嫌がられるような気がします。

そしてイカロスアーマーも完成し、R.A.G.E.スーツも R.A.G.E.アーマーにアップグレードしました。アップグレードは製造からできます。

今回はここまで。もう1箇所、エイリアンの施設を破壊に行き、そこで実績「我は支配者: 1回のミッションで支配種アーマーのアビリティを全て使用した」を解除したら、最終ミッションをプレイ予定です。

XCOM2 DLC-13/背中を見せたアーコン・キング

XCOM2 DLC 蛇と機械 - 13 / 背中を見せたアーコン・キング

XCOM2 を難易度コマンダーでプレイ。

DLC1 の実績解除のために引き延ばしプレイしているので、気がつけば武器も防具も第3世代が揃ってきました。これなら難易度コマンダーなら戦闘で苦労することは少ないと思います。問題はエイリアンの合金とエレリウム結晶が足りなくなってきたことです。

とりあえず、アヴェンジャーを防衛し、ゲリラ作戦でバーサーカー・クイーンを倒し、コーデックスの脳の座標でアーコン・キングを撃退し、評議会ミッションをクリア。

そして待ちに待った物資強奪。これで新たに武器と防具を製造できます。しかし再びアーコン・キング登場。

ラッキーなことに最後の小隊でお供1体だったので、お供を2手で片付けて、アーコン・キングに集中できました。そして面倒くさい実績「ワンショット・ワンキル: 逃走を試みる支配種エイリアンを倒した」も解除できました。良かった。

アーコン・キングの「壊滅」は「ブレイジング・ピニオン」の強化版ですが、問題は壊滅の攻撃からは1人しか避難できないことです。まあ防具はすでに「ウォーデンアーマー」を装備しているので、これで倒されることはないと思いますけど。

4人も負傷するのはレアケースですが、問題は次のミッションに参加する隊員に控えの隊員が増えることです。

今回の最後のミッションはゲリラ作戦です。やっとサイキック・アンプの材料になるゲートキーパー(2体目)登場。

実はブラックマーケットでうっかりセクトイドの亡骸を全て売ってしまい、改良型サイキック・アンプを製造できなくて困っていたのです。

と言うのもコーデックスが登場するようになると、セクトイドが出てこなくなるため、新たに亡骸を入手できないのです。

これでサイキック兵も強化されて一安心。

ちなみに DLC1 の残りの実績は「我は支配者: 1回のミッションで支配種アーマーのアビリティを全て使用した」だけになりました。がんばって趣味の悪いアーマーを作りますよ。

XCOM2 DLC-12/引きこもる女王

XCOM2 DLC 蛇と機械 - 12 / 引きこもる女王

XCOM2 を難易度コマンダーでプレイ。

特にすることがなくなったのでミッション「アドヴェントの加工場を調査する」をプレイ。チャンスがあればコーデックスにスカルジャックも使います。使いました。

ターン制限もなく、最初の出会った敵の小隊にコーデックスがいたのはラッキーでした。

ミッションクリアとアヴァターの亡骸を回収して、アヴァター計画は4ブロック戻りました。たぶん全部で6ブロックの余裕ができたので、今後は気長にプレイできると思います。

続けて報復ミッションです。そろそろクリサリドの季節のため、初めて試作装甲のハズマットを用意しました。念のため解毒のために治療キットも製造。これならクリサリドも恐くないと思ったら、クリサリドが攻撃してきたのは1回だけ、しかも空振り。

まあ備えあれば憂いなしだし、ミッション「コーデックスの脳の座標を調査する」にもクリサリドが出てきますから、無駄にはならないと思います。

それよりも最後の敵が見つからないと思ったら、部屋の中にバーサーカー・クイーンとミュートンがいてびっくり。

しかも移動せずに、こちらがドアを開けるのを待っていました。もう少し真面目に働いてください。

問題は敵との距離が近すぎて爆発物を使うと味方も巻き込まれるのです。今回はバーサーカー・クイーンの体力を減らすだけにして、次に会った時に実績「ワンショット・ワンキル」の解除を狙います。

ちなみに実績「目には目を: 支配種エイリアンに対して支配種アーマーのアビリティを使用した」は解除できました。良かった。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ