fc2ブログ

HaloTMCC-72/オーディオ マスター

Halo: The Master Chief Collection - 72 / オーディオ マスター


※ 相変わらずオーディオログのイメージが表現しにくい

Halo: The Master Chief Collection をプレイ。

確認してみたら ODST の実績「オーディオ マスター」は、1人でプレイした時にあっさりクリアしていました。

自分のブログの過去記事を調べるにしても、この Halo: The Master Chief Collection だけで5作品収録されているので、記事が探しにくいのが難点。

そしてオーディオ マスターが解除できなかったのはバツ子さん達といっしょにプレイした時のバツ子さん達でした。協力プレイだとログがリセットされる不具合があり、バツ子さん達の記録も消えてしまって、そのままになったのでした。


※ オプスは未クリア

そう言えばスパルタンオプスは確実に未クリアです。途中で追加されたのと、元々1人だと難しい上に、内容があまり楽しくありません。

あとムービーとゲームが切り離されたため、ミッション目的もわかりづらく没入感ダウン。

まあ気が向いたら難易度ノーマルでプレイするメモです。

スポンサーサイト



HaloTMCC-70/スカウトホグに気をつけろ

Halo: The Master Chief Collection - 70 / スカウトホグに気をつけろ


※ ホグで攻撃されている!?

Halo: The Master Chief Collection をゴル子さん達と4人でプレイ。

実績「ナガトのおかげ: すべての Halo 3: ODST キャンペーンを難易度レジェンドで 3 時間以内にクリアする」ですが、他のルーキー達も今回解除されたようです。ナイス。やはりクリアタイムの集計に時間がかかるみたいです。

今回は ODST のプレイリスト2つクリア。3つめはレジェンド3ミッションだったので時間的にパスして、簡単な実績解除を狙います。

スクリーンショットは「コースト ハイウェイ」で何者かにスカウトホグで攻撃を受けているところです。コヴナントはいなかったはずなのに。

どうやらサービスタグ Zulu が起こしたスカウトホグがこちらに飛んできた模様。最初は何が起こったのかわからなかった上に、シアターファイルまで再生できないおまけ付き。今日一番のショックな事件ですよ。


※ Zulu ブロック失敗

サービスタグ Zulu は味方の射線に割り込んで敵への攻撃をブロックする Zulu ブロック(命名は私)の使い手なんですが、最近は Zulu アタックも使うようになってきたので要注意です。

そしてスクリーンショット。これは「ONI アルファサイト」でレイスを7台破壊する実績に挑戦中のゴル子さんです。が、まさかのスパルタンレーザーを Zulu ブロックする Zulu です。さすがにスパルタンレーザーはブロックできなかったようですが。

それにしても Halo シリーズは実績関係なく面白いですね。あとシアター機能も時間泥棒なので私にとっては危険。

HaloTMCC-69/ODSTクリア

Halo: The Master Chief Collection - 69 / ODST クリア


※ 肩の血液型表示がよくわかってビックリ

Halo: The Master Chief Collection をゴル子さん達と4人でプレイ。

ODST を難易度レジェンドでクリア。ボリュームが少ないため2回目のプレイでクリアしました。あとシアターで作業していたら実績「ナガトのおかげ: すべての Halo 3: ODST キャンペーンを難易度レジェンドで 3 時間以内にクリアする」まで解除されました。もしかしたらクリアタイムを集計するのに時間がかかるのかもしれません。

あと考えられるのは私だけアップリフト リザーブの標準タイムをクリアしていることぐらいです。

グラフィックですが TMCC 版は解像度があがっているのか、細部まで良く見えている気がします。ちなみに Halo3 を互換でプレイすると TMCC 版と比べるとジャギーが目立ちました。


※ スカウトホグで体当たり

ルーキーが4人もいると乗り物が足りなくなることがあります。スクリーンショットはスカウトホグでタレットに体当たりしているところですが、体当たりしている時はルーキーが頭を下げていてビックリ。こんなのシアターで見直さなければ気がつきません。

色々と作り込みがすごいから、今プレイしても古さを感じないのでしょうね。


※ 意味もなくグレネードジャンプして登ってみました

結局オーディオログの回収は今回はパスしました。ふと思ったのですが「NMPD 本部」を最後のラリーポイントから始めて、次のルーキーパートでオーディオログを回収すれば、続けて「キコワニ ステーション」「データ ハイブ」と続けられる気がしてきました。

この場合、開始直後はサプライキャッシュを使えないので歩いて移動することになりますが、全編通してプレイするよりは時間が短くてすむと思います。

それにしても4人だと難易度レジェンドでもあっさりクリアできるので ODST 好きにはちょっと寂しいですね。

HaloTMCC-68/ODST

Halo: The Master Chief Collection - 68 / ODST


※ 個性のない主人公

Halo: The Master Chief Collection をゴル子さん達と4人でプレイ。

今回から ODST をプレイ。難易度はレジェンドですが、4人プレイで元々プレイ時間も短いので、楽しい時間はあっと言うかもしれません。


※ こんばんは、ゴル子さん

ODST も4人プレイを楽しみにしていたのですが、全員がルーキーなのはあいかわらずシュールです。

Xbox 360 の時のスクリーンショットと比べると圧倒的にキレイでびっくり。これは Xbox One だからではなく、解像度を D4(ハイビジョン画質)から D5(フルハイビジョン画質)に変更したからです。

スクリーンショットを撮るためとは言え、今まで D4 でプレイしいたのは少しもったいないかもと思ってしまいました。


※ オーディオログがリセットされました

アップリフト リザーブでコネクションロストしてしまい、そこからやり直しになったのですが、オーディオログがリセットされてしまいました。本来なら4つ目と5つ目のはずのログです。

マルチプレイ時のオーディオログの管理に不具合があって、TMCC 版も特に修正されていないようです。とりあえず位置だけ確認しながら、改めてログ回収プレイ予定です。


※ ゴースト ブロック

今回は「ONI アルファサイト」までクリアしました。1回のプレイでほぼ半分クリアしました。はやい。

スクリーンショットは「アップリフト リザーブ」の最後で、サービスタグ Zulu がゴーストでブロックしているところです。いや、ゴーストで前に割り込んで90度ターンは良いのですが、そこで止まってしまったので私が運転するワートホグが突っ込んでしまいました。

そもそも90度ターンする場所は、この段差を降りてからですね。ルーキーしっかりして。

HaloTMCC-38/ODST-6

Halo: The Master Chief Collection - 38 / ODST - 6


※ ODST を無事にクリア

Halo: The Master Chief Collection のHALO3:ODST を難易度ノーマルでプレイ。

コーストハイウェイをクリアしてキャンペーンをクリアしました。事前に実績の内容を見ないでプレイしているのですが、デアにロケットランチャーを渡したら実績が解除されてびっくり。さらに実績の絵がデアパンチの直後のシーンで、どう表現して良いのかわからない状態です。

とりあえずノーマルクリアとオーディオログの回収ができたので一段落。他にするゲームがなければもう少しプレイしたい気になります。

それにしても Xbox One の配信ゲームは、予告なく突然配信されるので、プレイ時間の算段をつけにくいのが難点です。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ