fc2ブログ

Virtua Fighter

Virtua Fighter


※ 当時としては最先端の3D格闘ゲーム

SEGA SATURN 用 Virtua Fighter(8,800円)は 1994年11月22日に SEGA SATURN(44,800円)と同時発売されました。しかし対戦ゲームなのに、2Pコントローラーが別売りで品切れのため本領を発揮するには何ヶ月も待たなければなりませんでした。友人と遊ぶ時に SEGA SATURN のコントローラーを持参するそんな生活です。

さすがにブラウン管時代のゲームなので画質は綺麗とは言えません。それでも S端子で接続すれば許容範囲です。

そして久々にプレイする Virtua Fighter は楽しかったです。グラフィック、特に勝ち名乗りでのポリゴン欠けはネタになるほどですが、ゲーム自体はアーケード版とほぼ変わりません。ゲームセンターでは 1993年の12月から稼働していて、私がゲームセンターでの格闘ゲームをするきっかけになったゲームです。

今でも Virtua Fighter を通じて知り合った友人との付き合いがあるので、私の人生に多大な影響を与えてゲームです。

スポンサーサイト



Virtua Fighter 2

バーチャファイター2


※ まあこんな感じです。

バーチャファイター2を購入。XBLA で 400 MSP って安いですね。元はもう取れました。

購入して最初のプレイを段位認定モードにしてみました。2級は妥当なところです。当時はたぶん初段ぐらいまでは認定されたような。そもそも一人で遊んでいてもすぐに対戦が始まって追い出されてしまう実力なのです。

苦手なキャラクターは VF2 で追加されたリオンと舜帝。この二人は上段攻撃に混じって中段攻撃を使ってくるのでしゃがみガードは崩されるし、立ちガードしていると投げられるしで、おまえらずるいんだよ! と思ってしまいます(VF1 のキャラクターは中段攻撃が少ないしわかりやすい)。影丸なんて中段攻撃が肘、中段蹴り、(あたらない)膝蹴り、大ジャンプキックしかなくて単発技ばかりです。ってパイよりはマシですが。

実績は全て解除済み。手間取ったのは5面目クリア。例のリオン戦です。その後のジェフリーなんか超絶反応するので私には倒せません。項目に CPU 戦のクリアがなくて良かったです。

画面表示はノーマルだと解像度の問題なのか画面の中央に表示されます。ラージにすると上下一杯まで引き延ばしで、フルにすると上下左右一杯まで引き延ばします。ただしフルはアスペクト比が変わるのでワイド画面の人にはお奨めしません。

XBLA なので気が向いた時にディスクなしで遊べるのが最大のメリット。ちなみにパッドプレイです。影丸のコマンドは斜め入力少ないのでなんとかなっていますが、ちょっとジョイスティックが欲しくなりました。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ