fc2ブログ

VANQUISH-3/アクティブARモード

VANQUISH - 3 / アクティブARモード


※ チュートリアルがありがたい

VANQUISH をプレイ。

アクティブARモードの使い方ですが、VANQUISH には TUTORIAL があったので、そこで確認しました。回避中 LS + A に LT 操作でした。回避があったことをすっかり忘れていました。

最近のゲームは本編中にチュートリアルが組み込まれていることが多く、そうすると初めてのプレイの時は良いのですが、久しぶりに再開した時にわからなくなります。

今回も最初は取扱説明書を見直したのですがよくわからなくて TUTORIAL をプレイしました。結局こっちの方が早かったし、操作が正しいかも判断してくれるのでナイス。

と言うことで機会があれば CHALLENGE がんばります。20分かかっていたものが10分あればクリアできると知ったら、自分もがんばったらできるかなと思うので。

【Xbox One 下位互換機能対応】

スポンサーサイト



VANQUISH-2/互換機能対応

VANQUISH - 2 / 互換機能対応


※ VANQUISH 互換 INCOMING

VANQUISH が Xbox One 下位互換機能対応したのでプレイ。

VANQUISH かなりプレイしたのですが、このブログを始める前だったので、記事がありませんでした。せっかくなのでカテゴリー追加します。


※ CHALLENGE 残り3つ(1つはまだアンロックされていない)

と言うのもこの CHALLENGE をクリアすれば、残っている最後の実績「タクティカルチャレンジ賞受賞!」が解除されるからです。

ただしこのゲーム、難易度が高いため、こればかりやっていると自分が下手になった気がするので、隙間をみてプレイ予定。


※ ブーストでゴー

少しプレイしたのですが、だいたいの操作は覚えていました。しかし肝心のアクティブARを発動できないため1面すらクリアできず。

とりあえずアクティブARが使えるように練習します。はい。

【Xbox One 下位互換機能対応】

VANQUISH

VANQUISH


※ 開始早々目眩がしそうな敵の数

VANQUISH をプレイ。久々にプレイしましたが指が操作を覚えていました。ただしカバーアクションだけは Mass Effect 3 で多用していたので誤操作あり。あとスーツの色は真っ白ではなかったのですがピカピカなのは間違いないです。

実績は「タクティカルチャレンジ賞受賞!」を除いて解除済みです。そのタクティカルチャレンジはミッション4の最後の面で詰まって放置中です。だいたい20分ぐらいプレイして失敗したら最初からやり直しなので、学習するより疲れる方が早いのです。久々にプレイしましたがとりあえずミッション4の2面まではいけますね。

このゲーム、ネット上での評判は低めなんですが、そんなに悪くないですよ。と言うか既存のゲームの延長線上におくとクセがあるだけです。一番の問題は今のゲームにしては難しいってことでしょう。ただし昔のゲームのような理不尽な難しさではなく、基本的に展開が早いのでミスって失敗より気がついたら失敗していたが多いためだと思います。

TPS だけど敵がロボットで恐怖心もなくガンガン攻めてくるので、自分も積極的に移動しながら戦わなければならず、目の前の敵に夢中になっていたら、別の敵に回り込まれていてやられてしまう。みたいな。しかも破壊力の高い殴り攻撃を使用するとスーツがオーバーヒートしてしばらくスーツの性能が生かせないと言う辛口仕様。これをどう受け止めるかですね。

要はアクションゲームの用に動きながら銃で敵を倒していく。必殺の殴り攻撃も敵が多いところでは使えないゲーム。でもブーストダッシュと AR モードを駆使して戦う姿は華麗で美しいです。でも難しい。

あとは丁寧に作られすぎていて正解がほぼ固定されていることです。これが Halo:Reach だと武器縛りとかスピードランとかできるし、Mass Effect シリーズだとクラスを変えれば別ゲームみたいな幅の広さがないのが残念。したがって最終的にはストイックにタイムアタックするしか遊び方がなくなるのが評価が低い原因のひとつだと思います。シナリオと言うかオチとスタッフロールのミニゲームもちょっとアレですが、それはゲームの本質には関係ないですから。

Pagination

Utility

プロフィール

愛暇

Author:愛暇
Killing time of love
XboxSeriesS/X,XboxOne,
Xbox360ゲームブログ
ビデオゲーム好きの50代男性

カテゴリ

月別アーカイブ